誇り高き日の本の民族 | 新しいこの空の下で

新しいこの空の下で

自分ひとりでは無い事に気づかせていただいたこの場所。全て一人で考え、結論を急いでいた気がします。でも、そうではないと思うきっかけをここで手に入れた。ありがとうございます。これからもみなさんよろしくお願いします。(BGMが鳴ります 音量にご注意ください)

って昔はよく使われていたんだろうか?

とするならば、その誇りはどこに消えた?

そもそも、その誇りが必要か?

結局は一部の権力者が統率の為に

そして争いの為にこの言葉を利用してきたんだと思う。

そしてその言葉だけが、美学として継承された。

「武士道」、「男らしさ、女らしさ」等々・・・

しかし、今の日本人に足りないものは「人間らしさ」では無いだろうか?

もちろん「自分」も含めて言えることであるのだが・・・

もう一度、考え直してみよう。

その上で「誇り」を持って生きられたら

素晴らしいだろうな。