おはよう♪ | 新しいこの空の下で

新しいこの空の下で

自分ひとりでは無い事に気づかせていただいたこの場所。全て一人で考え、結論を急いでいた気がします。でも、そうではないと思うきっかけをここで手に入れた。ありがとうございます。これからもみなさんよろしくお願いします。(BGMが鳴ります 音量にご注意ください)

気持ちのいい朝になった。


今朝は少し違った視点から書いてみようと思ったのですが、どんな視点だ?


なんて朝からひとりで突っ込みをいてれしまった。



さて、ガンダムというアニメは結構みなさん知っていると思うのですが、(好き嫌いは別にして)


ファーストガンダムと言われるアムロやシャアが出てくる物語はご存知だろうか?


この作品の内容を書きたいのではなくて、この作品の劇場版の主題歌について


少し書いてみようと思う。


3部作あり、1作目の主題歌は「砂の十字架」で「やしきたかじん」さんが歌っている。

2作目は「哀・戦士」、3作目は「めぐりあい」で「井上大輔」さんが歌っていた。


「砂の十字架」はかなり渋い感じでいいです。

やしきたかじんさんと言えば今では司会などが多くて歌手であることを知らない人も

多いかもしれませんが、結構いい歌を歌ってます。


「哀・戦士」「めぐりあい」もいいんですよ。

井上大輔さんは残念なことに2000年に自殺という形で亡くなられてしまいましたが、

すごくいい歌をいっぱい作られています。


そしてこの曲たちをGacktさんがリメイクし「0079-0088」というアルバムに収められました。

「砂の十字架」に関しては歌詞は入っていないインストルメンタルなのですが

「哀・戦士」「めぐりあい」は歌として聞き比べることが出来ます。


しかし見事にリメイクしたなと言うのが、最初の印象でした。

原曲と同じでは無くGacktさんなりの編集が施され、Gacktの曲になっていました。


私はやしきたかじんさん、井上大輔さんの原曲も大好きです。

そしてGacktさんのアレンジも大好きです。

(両方とも携帯の着信に使っていたくらいですから^^;)


良かったら皆さんも一度両方を聞き比べてみてください。

20年の歳月を経た曲がこんなに新鮮に聞こえるって感じがするかもしれませんよ^^


ちなみにガンダム好きの皆さんはご存知だとは思いますが、Gacktさんの「0079-0088」と

言うアルバムには限定盤が2作ありまして「シャアバージョン」と「アムロバージョン」があります。

この限定版にはそれぞれの曲の間奏などに台詞が入っていますのでガンダムファンには

涙ものですよ^^(もちろん2枚とも所有しています^^;)


たまにはガンダム大好きってところをアピールしてみました^^;