EPSDC COURSE STAGE ll
2020年度春コース
カリキュラム
❶診療システム構築コース
・初診時から口腔健康管理までつながる診療システムの構築方法と実践
・正しい歯科医療を提供するチームの取り組み方
❷診査診断学アドバンスDrコース
・口腔内全体診査診断・口腔全体の治療計画・コンサルテーションの進め方
・マイクロ相互実習、治療計画スタディ、ケープレなど
❸ハイジニストワークDHコース
ーEPSDC デンタルセラピスト認定コース
・ IP:Initial Preparation 治療計画と患者の見立てアセスメントインタビューの実習
・DHコース目的:患者とのつながりを重視し、DHが患者の口腔健康観を高めていく取り組みについて学ぶ
・非定型歯痛(非歯原性)の患者担当、東京国際歯科 六本木での取り組みとDr&DHチーム医療のあり方
診療システム構築・診査診断学アドバンス/ハイジニストワークコース
講師/インストラクター 宮下裕志・宮下順子・三浦杏奈・石野田美帆
他スペシャルゲスト
ーーー過去の様子・ブログより
▶︎STAGE ll 2013年度
https://ameblo.jp/epsdc4f/entry-11555010474.html
▶︎STAGE ll 2015年度
https://ameblo.jp/epsdc4f/entry-11966428692.html
*注意事項
STAGE ll のDHコースでは主に患者の背景問診、および心理的側面にアプローチした取り組みを学び、STAGE lll DHペリオコースにて歯周疾患の非外科対応(プロービング、スケーリングテクニック)を学びます。
*STAGE ll 2020年4月開催募集要項
①参加対象:歯科医師・歯科医師&歯科衛生士ペア
②定員:5クリニック
*日程・受講費
《申し込み方法》
下記のメールアドレスまで「STAGE ll 2020 申込」
と入れていただきご連絡くださいませ。
EPSDC研修会六本木事務局
〒106-0032 東京都港区六本木5-13-25
東京国際歯科ビル2F
090-1553-8211
ーーーー
EPSDC研修会 十五周年記念総会おしらせ
どなたも参加できます😊お待ちしております。
21時より
懇親会のみの参加も大歓迎です!
-