こんにちは
EPSDC研修会の三浦です
桜の季節になりましたね

みなさんお花見はしましたか?
私は今年は割と桜を眺めることができたかなと思っています✨
やはりお気に入りは中目黒の桜ですね
今年は綺麗にハート形の桜の撮影はうまくいかず
苦戦しました(心でハート形にみえるかも)
六本木ヒルズの毛利庭園も綺麗💓
そんな桜満開の去る3月31日に
東京医科歯科大学の豊福 明教授を特別講師にお招きし、
歯科衛生士のためのワンデーセミナーを開催いたしました
私もお恥ずかしながらプチレクチャー/症例発表させていただきました

患者様への対応が難しかったなと感じるのは医療者人それぞれ皆様違うかもしれませんが
自分自身の対応の反省や失敗を振り返ることで、
患者様への対応力の改善と向上ができればいいなととてもよい勉強になりました🙈
講義の前半で、
皆さんが臨床の中で感じた患者対応の「難しさ」について受講生の皆様方とシェアしましたが
みなさま同じようないわゆるあるあるな経験をされていて、
思わずうんうん
と頷いてしまうような場面が多数ありました

後半では背景問診の相互実習も含めた充実なワンデーセミナーでした✨
患者対応とは歯科衛生士や歯科医師が考え頭を悩ませるものではなく、
受付スタッフやアシスタントも含めた、
クリニックに勤務する(関わる)全てのスタッフで考えていくものだと、改めて実感した次第です
受講生の先生方からのアンケートも
症例発表を含めたセミナーの開催希望のご意見も頂戴し、
是非次回以降もDHセミナー継続していきたいと考えております🙋♀️