ニキビを改善したい人

ニキビケアを学びたいセラピストに向けて

 

ニキビ専門サロン「ニキビ研究所」

オーナーブログ

 

ニキビ研究所がNO1に
認定されました!

 

🥇繰り返すニキビが気になる人におすすめ ニキビ&ニキビ跡専門サロン

🥇セルフケアも学びたい人におすすめ 
ニキビ&ニキビ跡専門サロン

🥇悩みを根本から解決できると思う 
ニキビ&ニキビ跡専門サロン

 

「東京・神奈川に店舗を展開するニキビ専門サロン」

 

 

たくさんのお客様とスタッフのおかげです。
ありがとうございます♡
 
  

 TODAY'S
 

ニキビになりにくいカフェメニュー

 

ニキビ専門エステサロン

ニキビ研究所

 代表 牛尾佳子です。

 

 

 34歳より化粧品業界に入り

45歳でニキビ研究所設立

7年で12店舗

ニキビ専門サロンを展開をしています。

 

 

🐣🐣🐣

 


 

 

 

暑くなってきましたね!
昨日地元のスターバックスに行ってきました!
旦那さんがストロベリーフラペチーノを購入したので、ノリで写真だけ取らせてもらいましたw


少しだけ味見したらイチゴが甘酸っぱくていちご

女性が喜びそうなお味がしました

680円となかなかのお値段ですが

すごく売れているみたいですね!
新作が出るたびに飲んでいる人も多いと思います。


私は甘い飲み物が得意じゃないですが…

甘いもの大好き!スタバ大好き!という方

カフェに行くことが多い方のために

ニキビになりづらいカフェメニューの

選び方をご案内したいと思います。



◻️◻️◻️


そもそも

スタバを飲んだらニキビが出来るのか?

 


これはスターバックスが悪い訳ではないんだけど、

普段どれくらいの頻度で通っているのか、

一緒にスイーツを食べたりしてないか、

注文するサイズも大きく影響してきます


カフェメニューがNGな理由
糖質、脂質、カフェインが多い


太りそう、肌に悪そう
頭では理解していると思います。


でもどこまでが許容量なのか?

週に何回なら飲んでいいのか?



【砂糖の摂取量】

目安として、WHO(世界保健機関)は

砂糖の摂取量1日25g以下を推奨しています。

 

角砂糖1個は4gなので

角砂糖6個の目安です。

 

 

しかし‼他にも知らず知らず

糖質を取っているのを忘れてはいけません。


和食、牛丼、カレー、タイ料理

調味料として砂糖を多く使っていますし

糖質の多いお食事です。

 

 

 

牛丼(一人前)638kcal糖質98.4g

カレーライス(一人前)676.3g糖質115.79g

ラーメン(一人前)約500~1000kcal糖質約65g

 

 

注意:「糖質=砂糖」ではありませんバツレッド

 

「炭水化物」=糖質+食物繊維
糖質は消化されてエネルギーとなるので

生きていくためにある程度は必要です。

 

砂糖は体への吸収スピードが早く

血糖値を上げやすいので

炭水化物よりスイーツの方が太りやすくなります。

当然、ニキビにもなりやすいです!

 

 

◻️◻️◻️


気になるカフェメニューは・・・?


カロリーや栄養成分はスターバックスが公開している「栄養成分情報」でチェックできます

 https://product.starbucks.co.jp/allergy/nutrient/


 

 

 

まじかるクラウン糖質ナンバーワンはこちら


マンゴー トロピカル クリーム フラペチーノ®

 オーツミルク 糖質60.1g
 

 

 

フラペチーノは軒並み

糖質40g超え

 

ドリンクなので食物繊維は期待出来ず、ほぼ砂糖

(角砂糖10個オーバー)



フラペチーノは生クリームが乗っているので

当然、糖質脂質たっぷりです

 

冷たい飲み物は温度で味覚がマヒするので

砂糖の量も多いのです

 

絶対に選ばないで欲しいのは

「ブレべミルク」

牛乳と生クリームを混ぜた「濃いミルク」です。

カロリーはもちろん、糖質、脂質も大幅にアップ

ニキビの人はやめておきましょう

 

体に良さそうな「オーツミルク」も

糖質多め、おすすめしません。


「ソイラテは?」大丈夫?

よく聞かれる質問ですが

スタバが使ってる豆乳は調整豆乳で砂糖入り。

 

ミルクがないと飲めない人は低脂肪乳にしたり

コーヒー以外のお茶がおすすめです。
 


ニキビ肌の人が飲んでもOKなドリンクは

ブラックコーヒー(温・冷)

紅茶(温・冷)

緑茶(温・冷)

ほうじ茶(温・冷)

ハーブティー(温・冷)

 


まぁ、スタバじゃなくてもいい気がします…

 

 

 ◻️◻️◻️

 

結論

 

 

フラペチーノが飲みたい人 月1回

 

ご褒美は週1回にとどめる

 

基本はノンシュガー

 

甘味が欲しい人はハチミツをプラスする

 

 

砂糖は中毒性があるので日頃からたくさん取っていると毎日同じ量の砂糖が欲しくなります。

 

1週間でも砂糖抜きの生活をすると

体が慣れるのでぜひやってみてください!

 

◻️◻️◻️

 

    

 

 

興味のある方は無料セミナーにご参加ください😊
 
ニキビ専門サロンのメリットや
事業拡大の可能性について
ご案内させていただきます。
 
下差し下差し下差し
 
 
◾️お申し込みはこちら
 
 
◻️◻️◻️
 
 
間違った情報やニキビケア商品も多いので
今回の動画はぜひご覧いただきたいと思います。
 

 

YouTubeはこちら

毎週金曜日に公開しています😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 人気の動画

 

 

 

 

 

 

 

 

▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️

 

 

 

 

年間8000名のニキビ肌改善✨

 \ニキビ先生/

@nikibisensei.ushio

 

 

 

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

2016年の創業以来、7年間
ニキビ改善一筋でやってきました。


沢山のニキビ悩みに向き合い
どうしたら根本からニキビを改善できるのか
施術や東洋医学を研究してきました。
 

『ニキビを治して自信の持てる肌になって欲しい』とスタッフ一同、お客様と二人三脚で

一緒に頑張って参りました。

 

2024年もより多くの方の

ニキビやニキビ跡 をなくし

正しい知識と多くの経験を持った

ニキビ専門のエステサロン だからこそできる

 

\ニキビを繰り返さない自信を持てる美肌/

へ変えていきたいと思います。

 

ニキビの情報が増えすぎた今。

困っている方々へ正しい情報を伝えたく

YouTubeでも情報を配信しております。

ぜひ『ニキビ先生』で検索してみて下さい🔍

 

 

˗ˏˋ肌が変わると人生が変わる ˎˊ˗

2024年も宜しくお願い致します。

 

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

 

#ニキビ先生 のエステサロン
\ニキビ研究所/

@nikibilab_official

 

 

 

 

🌿1人1人のニキビ・吹き出物の状態に合わせた施術で肌改善実績多数🎖️✨

 

八王子本店・立川・吉祥寺・町田・渋谷・笹塚・横浜・所沢・本厚木・池袋・天王寺阿倍野(大阪)・西新井

 

◼︎肌荒れ・ニキビ相談 無料

 

◼︎人気🥇洗顔指導&肌診断 3300円
 
▶︎ニキビ改善マニュアル 無料プレゼント

 

 

 

 

 

▶︎詳細は各店舗ホットペッパービューティーをチェック✅ 店舗一覧

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

 

#ニキビ治したい 

#肌荒れ治したい 

#肌を綺麗にしたい 

 



ニキビ先生@牛尾よしこ

 

 

 

 

 

牛尾佳子のプロフィール

 

◆1970年生まれ

◆東京都八王子市在住

◆元デブ、最高体重80キロ

◆20年ニキビに悩み33歳までニキビだらけ

◆自己肯定感ゼロ、コンプレックスの塊
◆ニキビ改善を機に美容業界へ

◆45歳ニキビケアに特化したサロン
ニキビ研究所創業

◆2023年 9店舗展開

 
伝えたいことはただ一つ

【肌は変われる、人生は変えられる】

自信に満ち溢れた素敵な女性を増やしていきたい!


Instagramもフォローもお願いします

https://www.instagram.com/nikibisensei.ushio?igsh=b2FvczJscTZjMGxq&utm_source=qr

 


Twitter
https://twitter.com/nikibilab

採用
https://instagram.com/nikibilab_recruit?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==
 

 
スタッフ応募はこちら
 

 

 

 


YouTube(ニキビ先生)
https://www.youtube.com/channel/UCqyODDy2WqnllR8hTlEr8CA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#エステサロン #エステサロン経営  #エステサロン集客##フェイシャルエステ #フェイシャルサロン#ニキビケア #ニキビ専門サロン #店舗経営 #店舗集客 #個人サロン #個人サロン経営 #個人サロン集客 #ホットペッパービューティー#サロン経営者 #サロンオーナー #開業支援 #ニキビ研究所 #技術導入 #フランチャイズ #脱毛サロン #脱毛サロンオーナー #脱毛サロン経営