コケ取り名人 | 淡水エビ ワクワク

淡水エビ ワクワク

淡水エビが大好きです
その飼育日記です

ヒトではないのですが、コケ取りに秀でた生物を加温水槽に迎えました。

 

その名は カバクチカノコガイ です。

 

加温水槽にはシナヌマエビが入っているのですが、かなりの個体数を入れてもコケが増えていました。

水槽の壁面に生える緑色の堅いコケがガラス一面に生えてしまっています。

そのような状況なのでもっと強力な助っ人をと思い、かの貝を選びました。

 

かなりのコケ除去能力があるようです。

 

ただし人によってはいくつか問題となりうる点があります。

・卵を産む。めだつし、硬くて除去しにくい。ただし淡水では孵化しない。

・ひっくり返ると自力で起きられずに死んでしまうことがある。

 

以上のことが納得できればとてもすごい戦力になるようです。

 

1匹を水槽に入れました。

ちょっと目を離したすきに姿が見えなくなりました。

どこかでひっそりとコケを食べているのでしょうか。

 

ひっくり返っていないことを祈りつつ、明日まで様子を見たいと思います。