トチカガミ | 淡水エビ ワクワク

淡水エビ ワクワク

淡水エビが大好きです
その飼育日記です

加温している室内水槽のトチカガミ。

殖芽に変化が現れました。

小さな葉っぱが出てきました。

殖芽はまだ水底に横たわっているのですが、そこから小さな小さな葉っぱがニュッという感じで出てきました。

こんな真冬の時期に(加温しているので水温20℃以上ですが)伸びて大丈夫なんでしょうか?

 

ちなみに屋外の無加温水槽のトチカガミは全く変化なく、殖芽はただの小さな棒というより楊枝のように見えます。

 

ひとつ書き忘れていました。

室内加温水槽のトチカガミ親株は、殖芽を残して枯れてしまったと思っていたのですが、1cmくらいに小さくなってしまった親株を2つ見つけました。5ミリくらいの葉っぱが1.2枚付いていて、か細い根っこも2.3㎝生えています。

殖芽を作るのにエネルギーをほとんど使ってしまったからか、ほんとに小さくなってしまった親株。

大きくなってほしいです。

がんばれ!!