外部式フィルター ろ材交換 | 淡水エビ ワクワク

淡水エビ ワクワク

淡水エビが大好きです
その飼育日記です

樽水槽のpHが上がってきました。

pHが7.5程度まで上がってきました。

 

そろそろ外部式フィルターに入れたソイルの効果が切れてきたようなので

ろ材としてのソイルを交換することにしました。

前回は茶ソイルを使用しましたが、今回はリーフプロソイル pHダウンを使用します。

巷の記事ではこのソイル、すぐに崩れて使い物にならないという記事が多数見受けられます。

はたしてフィルターのろ材としてはどうなのか・・・・

 

ソイルをフィルターに入れて動かしてみました。

 

すると、初めにほんの少し濁った水が数秒出ただけであとは透明な水になりました。

水槽内の透明度も下がりはしませんでした。

 

交換した次の日、pHを測定したところ、5.8となっていました。

水槽内生体も特に問題なさそうです。


このまま弱酸性の水がなるべく長くつづいてほしいです。