先日、水族館に行ってきました。
家族サービスと思って行ってきたのですが
カメラを持って行ってしまったため、写真を撮ることに集中してしまいました。
ちょっと自己嫌悪・・・・。
カメラを持って行ってしまったため、写真を撮ることに集中してしまいました。
ちょっと自己嫌悪・・・・。
今回は、水族館の魚たちを紹介します。
まずは、定番のイルカショー
水面下から見られるようになっているので、下から見上げてみました。

水面下から見られるようになっているので、下から見上げてみました。

でもこんなイルカもいます。
プールの底でちょっと休憩?

プールの底でちょっと休憩?

さて、大きな水槽での1枚。
大きな円盤状のシルエットは、エイです。

大きな円盤状のシルエットは、エイです。

同じ大きな水槽を違う位置からのぞいてみると・・・
向こう側に人の姿が・・・。

向こう側に人の姿が・・・。

クラゲもいます。
これはミズクラゲ。
えさを食べたすぐ後のようで、体の中で黄色く見えているのが食べたえさです。

これはミズクラゲ。
えさを食べたすぐ後のようで、体の中で黄色く見えているのが食べたえさです。

これはマンボウ。
おぼれているようにも見えます。

おぼれているようにも見えます。

こわ~いサメです。
この水族館で一番力を入れている魚のようです。
サメの飼育で日本一になれるといいなぁ。
サメの水槽の反対側に青のイルミネーションがあるので
水槽に写っています。
サメとイルミ、へんなコラボです。

この水族館で一番力を入れている魚のようです。
サメの飼育で日本一になれるといいなぁ。
サメの水槽の反対側に青のイルミネーションがあるので
水槽に写っています。
サメとイルミ、へんなコラボです。

そんなこんなでたくさんの魚を見て、たくさん遊びました。
あっという間に もう夕暮れです・・・。

あっという間に もう夕暮れです・・・。

今回は、子どもの好奇心いっぱいの顔を見ることができて大満足の1日でした。


また行こうね、ということで年間パスポートを購入しました。
今度はカメラを持って行かないで、子どもたちとゆっくり遊びたいと思っています。
今度はカメラを持って行かないで、子どもたちとゆっくり遊びたいと思っています。
アクアワールド・大洗
茨城県大洗水族館
茨城県大洗水族館