久々、ブログ更新です。
年末年始と公私共に凹むことが多くて、更新を控えてました。(ノ_・。)
仕事は1月で終了。
とてもきつい仕事だったので、ちょっと気が楽になりました。
頑張ったつもりですが、事務屋上がりのオイラにはやっぱりきつかった。
夜中に、足や腕がつってしまい目覚めることもしばしば。
それと・・・社員の方は良い人ばかりでしたが、一緒に仕事をしている派遣社員達の性質が悪すぎ。
人を傷つけることを何とも感じないヒトたち。
やってられんわ。
で、今日から新しい職場(派遣)です。
今度は内勤。電話を掛け捲る仕事らしい。
頑張りま~す。
閑話休題
千葉でも1/14に雪が降りました。
今週も水曜日も雪になりそう。
というわけで、この歌。
作詞は松本隆。この人は阿久悠と並んで昭和の作詞王。
昭和の名曲は、歌を聴いていると情景が見えてくること。
甲斐バンドもそうだしね。
というわけで、聞いてよこの歌。
歌詞が切ないぜ~。
身勝手な悪い男なのはわかっているのだが、女性の気持ちが切ない。
年末年始と公私共に凹むことが多くて、更新を控えてました。(ノ_・。)
仕事は1月で終了。
とてもきつい仕事だったので、ちょっと気が楽になりました。
頑張ったつもりですが、事務屋上がりのオイラにはやっぱりきつかった。
夜中に、足や腕がつってしまい目覚めることもしばしば。
それと・・・社員の方は良い人ばかりでしたが、一緒に仕事をしている派遣社員達の性質が悪すぎ。
人を傷つけることを何とも感じないヒトたち。
やってられんわ。
で、今日から新しい職場(派遣)です。
今度は内勤。電話を掛け捲る仕事らしい。
頑張りま~す。
閑話休題
千葉でも1/14に雪が降りました。
今週も水曜日も雪になりそう。
というわけで、この歌。
作詞は松本隆。この人は阿久悠と並んで昭和の作詞王。
昭和の名曲は、歌を聴いていると情景が見えてくること。
甲斐バンドもそうだしね。
というわけで、聞いてよこの歌。
歌詞が切ないぜ~。
身勝手な悪い男なのはわかっているのだが、女性の気持ちが切ない。