5/29の夜に高松に到着、ホテルにチェックイン、即、夜勤仕事4日(4/29~5/2)
5/3は待望のお休み。当然、朝酒、そのまま昼は寝ていて、夜になって高松の街を散策。
ライオン通りに繰り出す。早く閉まってしまう店が多い。まずはうどんだ。
呑んだあとの〆と思ったが、せっかくの讃岐うどん。酔っ払う前に味わいたい。
入ったのは、【川福】 本店・・・ザルうどんの宗家・・微妙な表現。発祥の店とか言うと色々と面倒なことがあるんだろう(笑)。
頼んだのは、おでん定食(うどん付)@770ご飯もついているのでお得な感じ。
うどんは、温冷選べるが、当然、冷(ざるうどん)。
おでんも、「何が良いか」と聞いてくれて、とても親切。
オイラ、大根が好きじゃないので、「大根以外で・・」と注文。出てきたのはおでん4品。
味は・・・中の上かな。出汁がうまい。
さてメインのうどん。見た目は美しいの一言。キラキラ光っていて美味しそう。
そして実際に食べてみたら・・・・・
うめー!!!!
まさに、"つるつるしこしこ"
正直、あまり期待はしていなかった。
都内や自宅近辺にも、讃岐うどんのお店があるが、それほど美味しいわけではない。
それに、【名物に旨いものナシ】なんて言うしね。
これで、女房へのおみやげその①は決定。
明日は昼の高松を散策します。
5/3は待望のお休み。当然、朝酒、そのまま昼は寝ていて、夜になって高松の街を散策。
ライオン通りに繰り出す。早く閉まってしまう店が多い。まずはうどんだ。
呑んだあとの〆と思ったが、せっかくの讃岐うどん。酔っ払う前に味わいたい。
入ったのは、【川福】 本店・・・ザルうどんの宗家・・微妙な表現。発祥の店とか言うと色々と面倒なことがあるんだろう(笑)。
頼んだのは、おでん定食(うどん付)@770ご飯もついているのでお得な感じ。
うどんは、温冷選べるが、当然、冷(ざるうどん)。
おでんも、「何が良いか」と聞いてくれて、とても親切。
オイラ、大根が好きじゃないので、「大根以外で・・」と注文。出てきたのはおでん4品。
味は・・・中の上かな。出汁がうまい。
さてメインのうどん。見た目は美しいの一言。キラキラ光っていて美味しそう。
そして実際に食べてみたら・・・・・
うめー!!!!
まさに、"つるつるしこしこ"
正直、あまり期待はしていなかった。
都内や自宅近辺にも、讃岐うどんのお店があるが、それほど美味しいわけではない。
それに、【名物に旨いものナシ】なんて言うしね。
これで、女房へのおみやげその①は決定。
明日は昼の高松を散策します。