「東あられ」
東京は両国にある創業102年、老舗のあられ屋さんである。
巷に、おいしい物が溢れている中、今更「あられ?」と思う無かれ。
ここのあられは本当に旨い。
生まれてこのかた、こんなにうまい「あられ」を食べたのは初めてだと思う。
全種類を食べたわけではないので断言はできないが、食べた「あられ」はすべて無香料。
そのため強烈な味ではないが、その分素材の旨味が凝縮されて上品な味でとても美味しい。
また、油は米油を使用しているとのことで、米素材のあられとの相性抜群。
以下、女房と二人で決めた、「東あられ」のおいしい物トップ5。
5位 ピュアマヨネーズ
酸味がマヨラーにはたまらないはず。

4位 柿揚辛子
おいら、20分で完食。酒のつまみにも最適

3位 えどっこもん・黒胡麻あん
これは、あられではないが、激旨の揚げ饅頭
こしあんもあるが、お勧めは、黒胡麻あん

2位 トマトチーズ
何も言うこと無し。鉄板の旨さ。女房の一押し。

1位 ゴーダチーズ
この旨さ、ちょっと衝撃だった。
ダイエット中の女房には大敵。

本店を始めとする直営店4店舗の他、東京周辺の高級スーパー(紀伊国屋、成城石井など)で
購入することができます。
遠方の方は、通販もやっているそうです。
http://www.azuma-arare.co.jp/
年末は、直営店でも品切れ続出。
年末年始用のトマトチーズが買えなかった。
もっと作れば良いのにネ。
まぁ、作るのに手間がかかるんだろうな。
是非、ご賞味あれ。
進物も充実。誰かオイラに送ってくれ~(^^ゞ
東京は両国にある創業102年、老舗のあられ屋さんである。
巷に、おいしい物が溢れている中、今更「あられ?」と思う無かれ。
ここのあられは本当に旨い。
生まれてこのかた、こんなにうまい「あられ」を食べたのは初めてだと思う。
全種類を食べたわけではないので断言はできないが、食べた「あられ」はすべて無香料。
そのため強烈な味ではないが、その分素材の旨味が凝縮されて上品な味でとても美味しい。
また、油は米油を使用しているとのことで、米素材のあられとの相性抜群。
以下、女房と二人で決めた、「東あられ」のおいしい物トップ5。
5位 ピュアマヨネーズ
酸味がマヨラーにはたまらないはず。

4位 柿揚辛子
おいら、20分で完食。酒のつまみにも最適

3位 えどっこもん・黒胡麻あん
これは、あられではないが、激旨の揚げ饅頭
こしあんもあるが、お勧めは、黒胡麻あん

2位 トマトチーズ
何も言うこと無し。鉄板の旨さ。女房の一押し。

1位 ゴーダチーズ
この旨さ、ちょっと衝撃だった。
ダイエット中の女房には大敵。

本店を始めとする直営店4店舗の他、東京周辺の高級スーパー(紀伊国屋、成城石井など)で
購入することができます。
遠方の方は、通販もやっているそうです。
http://www.azuma-arare.co.jp/
年末は、直営店でも品切れ続出。
年末年始用のトマトチーズが買えなかった。
もっと作れば良いのにネ。
まぁ、作るのに手間がかかるんだろうな。
是非、ご賞味あれ。
進物も充実。誰かオイラに送ってくれ~(^^ゞ