相変わらず、酔っぱらっているが、
タマには、競馬以外のネタを・・・・・・・
なんか、甘いナ。。。。。
電力会社(公共料金収納企業)の持つ問題点は、「利益を上げてはいけないこと」だと考えています。
→利益を上げると、「料金」下げろと言われるから。
頭の良い人たちが、3月の決算前に、「やばい、利益が上がりすぎる」と思ったら、やることはひとつ
①無駄使い。
→東電の本店、銀座が近いからね。
→緊急性のない設備投資
→社員への「功労金の支給」
普通の会社で考えてみれば当たり前!これは、一般企業でもやってること。
オイラのだって、給料(利益)が上がって、みんな女房(料金引き下げ)にもっていかれるくらいなら、無駄遣いしちゃうよネ。
・・・・
・・・・
でもね、「公共料金収納企業」は、やってはいけないんだよ。
そうでなくても、世間に比べれば、高い給料もらってるんだしさ。
もともとは、東電の関連会社に勤めていて、良い方々も沢山知っているし、会社的にも、個人的(主に呑み)にもお世話にもなったオイラなので、まぁ、このくらいに・・・・^_^;
タマには、競馬以外のネタを・・・・・・・
なんか、甘いナ。。。。。
電力会社(公共料金収納企業)の持つ問題点は、「利益を上げてはいけないこと」だと考えています。
→利益を上げると、「料金」下げろと言われるから。
頭の良い人たちが、3月の決算前に、「やばい、利益が上がりすぎる」と思ったら、やることはひとつ
①無駄使い。
→東電の本店、銀座が近いからね。
→緊急性のない設備投資
→社員への「功労金の支給」
普通の会社で考えてみれば当たり前!これは、一般企業でもやってること。
オイラのだって、給料(利益)が上がって、みんな女房(料金引き下げ)にもっていかれるくらいなら、無駄遣いしちゃうよネ。
・・・・
・・・・
でもね、「公共料金収納企業」は、やってはいけないんだよ。
そうでなくても、世間に比べれば、高い給料もらってるんだしさ。
もともとは、東電の関連会社に勤めていて、良い方々も沢山知っているし、会社的にも、個人的(主に呑み)にもお世話にもなったオイラなので、まぁ、このくらいに・・・・^_^;