昔むかし、大学生時代に六本木を歩いていたら酔っ払いに話をかけられて、電車に乗り、降りるまでついてこられた。最初はキャバ嬢のスカウトかと思ったらどうやら違うらしい。なんとなく気に入ったらしい。


当時ほろ酔いで生意気だった私は、「ついてこないでよね!あんた普段何やってんの?」とつっかかった。


その人は、六本木の飲食店を経営している人だった。後日、本当だと分かったが、私は「社長でその服装はないでしょ、もうちょっとビシッとしたら?」とか普通に言ってのける奴だった。でも、その人はすごく気さくな人で、そうだよねどうしたらいいかななんて話をした。


3駅くらいなのにたくさんの話をした。そのときに、何故だかわからないけれど、その人が言った言葉が忘れられない。


「大切にするって文字は、多くを切るって書くんだよ」


あるものを大切にしようと思ったら、他のことを諦めたり・・

ある人を大切にしようと思ったら、他の人との連絡を絶ったり・・

自分を大切にしようと思ったら、ある人と距離を置いたり・・


最近、自分の環境を振り返って実践してみた。けっこう苦しいんだけど、きっとそうすべきなんだと自分に言い聞かせて。。


きっと明るい将来が待っているはず。

さあ、自分の今の感情を素直に受け入れて、今日も上を向いて歩こう。


菜緒