日本テレビ系で19日に放映した「フィギュアスケート男子フリー」の瞬間最高視聴率が、関東地区で27.2%(関西地区21.6%)だったことが、ビデオリサーチの調べで分かった。関東地区は、銅メダルを獲得した高橋大輔選手のインタビューのシーン、関西地区は高橋選手の銅メダル以上が決まった場面だった。

【関連ニュース】
五輪フィギュア:高橋、底力出し切る 万感、顔おおい
鳩山首相:「すごい精神力だな」…高橋大輔「銅」
バンクーバー五輪:思いさまざま…高橋らメダリスト会見
五輪フィギュア:高橋、4回転への愚直な挑戦が銅呼び込む
五輪フィギュア:高橋銅に母「金以上」費用工面に昼夜働く

<著者インタビュー>鬼塚忠:「本当に幸せな家族なんていない。だから家族を描きたかった」 小説「カルテット!」(毎日新聞)
<愛知学院大>野球部コーチが選手に暴力 職務停止処分に(毎日新聞)
<加茂市>「しまむら」を刑事告発 売り場拡大は条例違反(毎日新聞)
<小児がん>健康な人も加入可能に 経験者の共済保険(毎日新聞)
長崎知事選、21日投票=「政治とカネ」の影響注目(時事通信)
 鳥取県米子市で昨年2月、会計事務所社長石谷英夫さん=当時(82)=ら2人を殺害したとして強盗殺人などの罪に問われた元部下の影山博司被告(55)の裁判員裁判の第4回公判が26日、鳥取地裁(小倉哲浩裁判長)で開かれ、検察側は無期懲役を求刑した。
 弁護側の最終弁論を経て結審。午後から裁判員6人と裁判官3人が非公開で評議し、判決は3月2日の予定。
 検察側は論告で、殺害の目的について「石谷さんへの恨みは否定しないが、借金返済などのため通帳を奪う目的もあった」と指摘。事務所の資金を工面するためにした借金が840万円まで増えたことが、「重くのしかかったのは明らかだ」と主張した。
 検察当局はこれまで、複数が殺害された強盗殺人事件の判例を検討。影山被告について、死刑求刑の回避理由があると結論付けた。一方で、法定刑を下回る有期懲役に減刑する事情はないとし、無期懲役の求刑が妥当と判断した。
 影山被告は論告に先立つ被告人質問で「大変なことをしてしまった。申し訳ない気持ちでいっぱいです」と述べた。
 公判は強盗目的で2人を殺害したかが争点。検察側は、石谷さんへの恨みに加え、石谷さんの預金を得て、事務所の資金に充てた自分の借金を返済する目的があったと主張した。
 影山被告は「2人への不信から追い詰められ、逃れたい一心でやった」と述べ、預金引き出しは殺害後に考えたと述べていた。 

【関連ニュース】
【動画】ティファニー強盗、映像公開
【特集】裁判員制度
〔写真特集〕知られざる塀の向こう側 刑務所の実態
殺意認定「感覚と法律で違った」=殺人未遂判決で裁判員

<雑記帳>盛岡芸者見習い募集の求人票(毎日新聞)
郵政改革の調整が難航=出資比率や郵貯限度額めぐり-政府・与党(時事通信)
関大8億円投資実った!大輔賞作る!…在学生78年ぶりメダル(スポーツ報知)
「特定看護師」創設、モデル事業実施へ(医療介護CBニュース)
【Web】アイフォーンにドラえもん出現(産経新聞)
 厚生労働相の諮問機関・労働政策審議会は24日、仕事がある期間に合わせ雇用契約を結ぶ登録型派遣や製造業務派遣の原則禁止などを柱にした厚労省の改正労働者派遣法の法案要綱を妥当とする答申を出した。

 要綱案は、通訳など専門業務を除き、登録型派遣を原則禁止とし、製造業務も常用型派遣だけを許すほか、登録型派遣の原則禁止の施行は最大5年の猶予が可能になるなどの内容。

 社民党は常用型派遣の雇用期間を明確にすることなどを求めている。連合は賛成の姿勢を示しているが、派遣労働者を組織する労組などからは「抜け穴が多く実効性が薄い」と批判の声が出ており、要綱案が閣議決定されるまでには曲折も予想される。【東海林智】

【関連ニュース】
派遣法改正案:労組ら「骨抜き」 福島党首も修正要求へ
労働者派遣法:改正案要綱、17日に諮問
派遣法改正:通訳など専門26業務も 首相
労働者派遣法:12法案、参院での先議検討 政府・民主
雇用:各党が政権公約に

無職少年「沙耶さんの姉狙った」…石巻3人殺傷(読売新聞)
<与謝野元財務相>債務残高増大、民主党も責任取って(毎日新聞)
14隻にも長時間の空白=羅臼漁協、違法操業を隠ぺいか-国後島沖銃撃・北海道調査(時事通信)
揺れる日本の航空・空港政策 ハブ化が停滞(産経新聞)
工事騒音で牛暴れる、福島県などに賠償命令(読売新聞)