新年最初の記事は先日11日にめでたく発売50周年だったこの曲から!
PLEASE PLEASE ME(曲)は、
日本国内ではそれほど話題になっていないようですが
1963年シングルバージョンとアルバムバージョンで
ミックスが違うとの情報があります。
ええ~?
う~んそうなのかなぁ?
聴き比べてみると確かにシングルバージョンの方がハーモニカの音の抜けがいいように感じますが、
これってミキシングの違いというレベルなのかな?
マトリクス違いレベルのような気がしますが…。
皆さんどう思われますか?
あとこの曲のドラムに関して
Andy Whiteが
2012年BBCのインタビューでレコードは私がドラムを叩いている音源が使われていると主張してます。
げ~~~?
"From the drum sound I can tell that I was on it, because it was a vastly different sound to Ringo's drumset at that time. This was before he got the Ludwig kit. Each drummer gets an individual sound, first of all by the way they tune the drums and then by the way they play the drums."
またしてもRingo受難。
そうなのかなぁ?
確かにスネアのチューニングがほかのアルバムの曲より低いというか厚いスネアの音がするけど
手癖はRingoだと思うんだけどな…。
PLEASE PLEASE ME(曲)は、
日本国内ではそれほど話題になっていないようですが
1963年シングルバージョンとアルバムバージョンで
ミックスが違うとの情報があります。
ええ~?
う~んそうなのかなぁ?
聴き比べてみると確かにシングルバージョンの方がハーモニカの音の抜けがいいように感じますが、
これってミキシングの違いというレベルなのかな?
マトリクス違いレベルのような気がしますが…。
皆さんどう思われますか?
あとこの曲のドラムに関して
Andy Whiteが
2012年BBCのインタビューでレコードは私がドラムを叩いている音源が使われていると主張してます。
げ~~~?
"From the drum sound I can tell that I was on it, because it was a vastly different sound to Ringo's drumset at that time. This was before he got the Ludwig kit. Each drummer gets an individual sound, first of all by the way they tune the drums and then by the way they play the drums."
またしてもRingo受難。
そうなのかなぁ?
確かにスネアのチューニングがほかのアルバムの曲より低いというか厚いスネアの音がするけど
手癖はRingoだと思うんだけどな…。