徳川家康が行った天下普請

-江戸城本丸部分が本格的に築き直された当時

(慶長11年(1606年)3月1日~慶長11年(1606年)9月頃)の様子を示した

イラストを自身のHP上にアップしました。

イメージ 1


縄張は築城の名手・藤堂高虎。

現在の江戸城本丸と比べると、

天守が本丸の中央寄りにあります。

特に北側の形状が大きく異なり、

白鳥濠も南北に長く、北側は汐見坂に入り込んでいます。

天神濠も大きく二丸側に入り込んでいます。



これでだいぶ徳川家康に関する江戸城の体裁が整ってきたかな?

http://www.max.hi-ho.ne.jp/khori/ ←僕のホームページです