姫路城縄張り詳細図です。
僕は姫路城には一回しか行っていないのですがその強烈な想い出は今でも忘れられません。
これは詳細な記録を残さなければと思ったのですが、
姫路城についてはなぜか観光マップベースみたいなものしか探し出せませんでした。
もっと実寸に即したちゃんとした地図がほしいということで
今回自分で調べ江戸時代の様子を示す建物を現代の地図をベースに入れこんでみました。
江戸時代の建物はどのような配置だったのか?
藩主池田輝政はどこに住んでいたのか?
これを見れば一目瞭然(?)です。
とか言いながら三丸までしかない!西の丸の建物が入ってない、
というツッコミはあるかと思いますが、まあご容赦ください。
ちなみにうすいピンクは現存しない建物です。
藩主池田輝政御殿は備前丸西側にありましたが意外に小さいです。
どうやら北側渡り櫓も個々に名前がついているようです。
何しろ一回しか行ってないので記憶があいまいなところがあるかもしれません
(公開しておきながら、いまさらですが)。
再び長期間の修復工事に入ってしまう姫路城ですが、
これを見て訪問したときの想い出に浸るも一興です(?)。
HPの最初の画面をクリックすると拡大図になります。