THE BEATLESのUKオリジナルモノラル盤を聴くために、聴くためだけに(笑)、
春先に新たにOrtofon OM D25Mというモノラル・レコード針を購入し、
現在それを使ってレコードを聴いています。
春先に新たにOrtofon OM D25Mというモノラル・レコード針を購入し、
現在それを使ってレコードを聴いています。
Ortofonはデンマークのメーカーで
高品質なレコード針とカートリッジを製造している会社です。
高品質なレコード針とカートリッジを製造している会社です。
そのなかでは
OM D25Mは比較的手ごろな値段で購入できる
モノラル・レコード針ではないでしょうか。
OM D25Mは比較的手ごろな値段で購入できる
モノラル・レコード針ではないでしょうか。
僕の場合ステレオで聴く場合もあるので、
カートリッジもあわせて購入し、
カートリッジを交換することによって
ステレオ・モノラル聴き分けできるようにしました。
カートリッジもあわせて購入し、
カートリッジを交換することによって
ステレオ・モノラル聴き分けできるようにしました。
ところがこのモノラル・レコード針を使用したときの針圧の設定が非常に繊細で、
簡単にカートリッジを交換するというわけにはいかないのです(汗)。
簡単にカートリッジを交換するというわけにはいかないのです(汗)。
肝心の音の違いですが、
ステレオ・レコード針で聴いていた時より
モノラル・レコード針で聴いた時の方が、
ベースがズーンと芯が響いてくるような感じがします。
ステレオ・レコード針で聴いていた時より
モノラル・レコード針で聴いた時の方が、
ベースがズーンと芯が響いてくるような感じがします。
スクラッチ・ノイズも低減されると思います。
写真はそのモノラル・レコード針を使って
THE BEATLESのUKオリジナルモノラル盤を聴いているところです。
THE BEATLESのUKオリジナルモノラル盤を聴いているところです。
さてクイズです。
何の曲がこれからまさにかかろうとしているところでしょうか?
何の曲がこれからまさにかかろうとしているところでしょうか?
ヒントはベタだな~ってところですかね(笑)