イメージ 1

今日は歴史について
ちょっと気付いたことを書いてみようかなと思います。

THE BEATLESのメンバー曰く
生きているうちから
(自分たちについての)
歴史がどんどん捻じ曲がっていくんだから
過去の歴史なんて当てにならない!だそうで…

そう
教科書で習ったことなんてホント
どんどん変わっていくんだから。

Johnは歴史の授業が嫌い

でも僕は歴史けっこう好き



その1
外務省の英国の略史
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/uk/data.html

44-410年 ローマ帝国の支配
んん?これ43年じゃないかな~???
これはたぶん誤記。



その2
織田信長
本能寺の変で
「(明智光秀の)謀反でございます」
と聞かされて
「是非に及ばず!」
と言ったとのことですが
その言葉を
いったい誰が聞いたんだ?
そしてどのように後世に伝えたんだ?…


というか
歴史のエピソードのなかで
いったい全体
誰がその数を数えたのか?
(隋の軍勢100万とかゆ~やつ)
誰がその言葉を聞いたのか?
ツッコミを入れたくなるケースが多々ありますね。


その他に
「板垣死すとも自由は…」
ホントは板垣退助自身はそんなことは言ってない、
なんてケースもありますな。

その3
伝源頼朝の肖像画
有名なやつですね
これも伝ですよ伝!

つまり藤原隆信作といわれているけれど
作品自体は彼の死後に描かれたもの(模写??)である可能性が非常~~に高く
実際に描かれているのも誰だかわからないってことで

困ったものです。



ああ、そして
ガミラスの遊星爆弾の発射基地となるはずであった、
メーテルの本当の体の埋葬地(?)となるはずであった
冥王星が
惑星の地位から陥落ですね。
ってこれは歴史じゃな~い(?)