こんにちは
エピノートです
大分日差しも暖かく春めいてきましたね
こう暖かくなってくると、ちょっと遠出したくなる今日この頃・・・
と、いうことで
“初” 鎌倉 行ってきちゃいましたー(≧▽≦)/☆
鎌倉と言うと、鎌倉大仏位しか出てこなかったのですが
行ってみると結構いろんなものがたくさんあってビックリしました
まず最初に向かった場所は、もちろん王道の『鎌倉大仏』~
ちなみに写真は全部ウェブから引っ張ってきた物です(笑)
海外からの観光客も多い中、ずっしりとたたずむその姿
やっぱり大仏様って迫力ありますよねー!
見ているだけでパワーをもらってる!って感じがしました
次に向かったのは季節の花々が楽しめる『瑞泉寺』
私が行った時は梅の花が丁度咲き始めたあたりだったので、一部しか咲いてませんでした
ですが、梅の花は咲き始めが一番いい香がする!!
という事を聞いたことがあったので、早速香をチェック
すると、何とも言えない甘酸っぱいような良い香りが~
ロッテの梅ガムの香ってあながち間違ってなかったんだ!ってその時初めて思いました(笑)
瑞泉寺の周りは緑も豊かでとっても空気も澄んでいたので
これからの花が満開になる辺りには是非行ってみて欲しいスポットです
次に、そろそろお腹が空いてきたと思って向かった場所は鎌倉駅すぐの『小町通り』
さすが、駅チカとだけあって観光客などでとっても賑やかでした
小町通りと言えば“食べ歩き!”ということで
とりあえず、名物の 「元祖 コロッケ」 や、串団子などを食べ歩き♪
次は、しらす入り厚焼き卵をパクリッ
美味しい~と食べていた
次の瞬間!
バサッッ!!
え・・・!?!?
何かが頭を通過した感覚が
何が起こったのか全く理解していなかったのですが、上を見上げるとそこには大きなトンビ達が
しかも、かなり低空飛行して食べ物を狙ってたんです
幸い卵を取られることは無かったのですが
鳥に襲われた事がなかったので、初めて鳥に恐怖というものを覚えた瞬間でした(笑)
でも、その他は可愛い雑貨屋さんなんかもいっぱいあって、凄く楽しかったです
次は、日頃から使っているお金を清める為に『銭洗弁財天』へ
ざるの上にお金をのせてジャブジャブしっかり洗いました笑
そして最後の締めくくりは、鎌倉の海を眺めてから帰宅
日帰りで行ったのですが、意外と色んな場所を巡る事が出来たのでとても楽しかったです
気軽に行ける距離だと思いますので、皆さんも是非春の鎌倉に出かけてみては如何でしょうか?
※ただし、食べ歩きの際はトンビにご注意ください(笑)