5/6の日記です。

GWの前半後半ともに、

どこにも出かけなかった理由を理解しつつも、

親としては可哀想な気持ちになったりもしました…。


…この埋め合わせは、

また別の機会にしてあげたいと思っているのですが、

年齢が増すにつれ…思春期になるにつれ…体が大きくなるので仕方がないのですが、

少し嫌な素振りをしただけでもドタバタ暴れている様に見えます。😱💦









その都度、

「優真、暴れないッ‼️」

「優真、うるさいッ‼️」

「優真‼️優真‼️優真ッ‼️」

と呼ぶので息子もいい気はしないでしょうね…。


…とはいえ、

社会のルールに従って生きるしかないので繰り返し教えて行くのは当然ですが、

次回の定期診察時に薬の相談を医師にしてみるつもりです。


飲まないにこしたことはないのでしょうが、

「自分自身も相手も苦しい」

と感じている状況なのでね…いい方向に改善できることを望んでいます😊💕