「どーもー!」
ボ「いやぁ最近僕、趣味が増えまして。」
ツ「お、新しい趣味?いいことじゃないですか。」
ボ「それが楽しくてさあ。」
ツ「なになに?何始めたの?」
ボ「美味しいものを食べること。」
ツ「・・・いや、まぁ。」
ボ「何よ?」
ツ「ありきたりっちゃありきたりっていうかね。」
ボ「ありきたり?」
ツ「いやそのぉ、こういう場で発表するくらいだから、もうちょっと変わった趣味なのかと思ったんだけど。」
ボ「いいじゃないのよ。グルメが趣味って。それじゃあ好きな食べ物何か言ってみなさいよ。」
ツ「えーっと、ラーメン。」
ボ「ラーメンってそれこそありきたりじゃない?」
ツ「いいじゃないの。僕ら新潟出身でね、新潟のラーメンと言えば有名じゃない。」
ボ「それはそうだけど。にしてもラーメンって。グルメがありきたりって言ってた人間がラーメンって。」
ツ「じゃあ、何よ。お前の好きな食べ物はなんなのよ。」
ボ「そりゃもう、焼肉だね。」
ツ「いや、焼肉って。ラーメン馬鹿にした奴が焼肉って。」
ボ「なんだよ。焼肉って言ったっていろいろあるじゃんかよ。」
ツ「それを言ったらラーメンだっていろいろあるよ。」
ボ「それは知らん。」
ツ「いや知らんて。まぁいい、いい。ラーメンの話はもういい。で、何?焼肉になにかこだわりとかあるの?」
ボ「まずはなんと言っても食べ放題。」
ツ「いいや、食べ放題はグルメな人が言うことじゃない。」
ボ「一度にいっぱい頼みすぎて、どれが何の肉かわからなくなるっていうね。」
ツ「なんで、そのままグルメと逆方向に突っ走っていくの。グルメの高速道路逆走するなよ。」
ボ「食べ放題はコスパがいいからいいじゃない。」
ツ「いや、わかったわかった。他に焼き加減とか食べる順番とかいろいろあるじゃない。そういうこだわりはないの?」
ボ「そうですねぇ。レア、ミディアム、ウェルダンとかありますね。」
ツ「待て待て待て。ステーキの話?レア、ミディアム、ウェルダンはステーキの焼き加減の話だよ。」
ボ「薄い、普通、厚いの話でしょう。」
ツ「どういうこと?焼肉のレア、ミディアム、ウェルダンは厚さのことなの?」
ボ「そうだよ。」
ツ「本当か?そんなの聞いたことないぞ。」
ボ「まぁでも、大体のお店では厚さなんて選べないんですけどね。」
ツ「選べねぇのかよ。全然こだわれてないじゃん。」
ボ「でね。僕の好きなのはレアを頼んで。」
ツ「選べないってさっき言ってたけどね。」
ボ「レアの薄い肉をお湯にくぐらせて食べるっていう食べ方ね。」
ツ「それもう焼肉じゃないじゃん。」
ボ「しゃぶしゃぶってね。」
ツ「言ってる!料理名言ってる!しゃぶしゃぶってもう確信犯じゃん!」
ボ「その肉をポン酢で食べると美味しいんですよ。」
ツ「知ってる!それしゃぶしゃぶ!俺それ知ってる!」
ボ「ポン酢以外にも胡麻ダレとか塩とかも合うんですよ。これが。」
ツ「焼肉の話はどこいった?もう脱線どころじゃないよ。電車が新幹線のレールの上走ってるよ。俺は何を言ってるんだ!」
ボ「まぁでもなんだかんだ言って、叙々苑に行っておけば美味しいんですけどね。」
ツ「戻った!焼肉の話に戻った!奇跡!ゴジラに電車掴まれて、手離したら偶然レールの上に戻ったくらいの奇跡!」
ボ「あとはそうだねぇ。鹿とかの肉も美味しいよね。」
ツ「それ!ジビエ!焼肉よりもそっちのほうがいいじゃん!ジビエ!インパクトある趣味だよ!」
ボ「野生の鹿を捕まえてね。そのまま食べるのね。あの野生に返った感覚がたまらないんだよ。」
ツ「違った!ジビエじゃなかった!ただの野生児だった!頭おかしいやつだった!」
ボ「もうね。最近、鹿を見るとお腹が空いちゃうんですよね。」
ツ「やばいやばい!こいつ、奈良に連れてっちゃいけないやつだ!奈良のロケは無理だ!」
ボ:舞台袖を見て
ボ「あれ?待って。あそこにいるの鹿じゃない?」
ボ:走って舞台からはける。
ツ「・・・なんか、焼肉食べてないのに胃が持たれましたね。ありがとうございました。」