どうも!
健康優良児です!
いえ、たぶん今回もコレステロールが引っかかるんだろうな。
そういえば、昔、ワインにハマってた時期がありまして、
赤ワインを2日に1本、1人で空けてたときがありました。
そのときの健康診断では
いつもは結果が悪いコレステロールが正常になってました!
赤ワインのポリフェノールのおかげですかね?
やっぱり赤ワインって体にいいんですね。
まぁ、肝臓の数値は少し悪くなってましたけど。
というわけで、今日は健康診断に行ってきました。
今日1日でいろいろあったので
小ネタ集って形でお届けしたいと思います。
・視力検査
僕は乱視なので、視力検査って結構見えにくくて大変なんですけど
最近だんだん乱視に慣れてきて
視力検査の結果が良くなってきてるんですよね。
数年前は視力0.6とか0.7とかだったので
車を運転するときに眼鏡が必要かどうかの
ぎりぎりのラインだったんですけど
今日はなんと1.2!
数年前の2倍近くの高得点をたたき出せました!
乱視だと
視力検査の丸いマークが2重に見えるんですけど
コツをつかむと
2重になってる片方がよく見えるんです。
なので丸いマークのどこが切れてるのかわかるんです。
僕から言える視力アップのアドバイスは
「検査に慣れろ!」
です。
参考になりましたか?
・血圧検査
僕は「白衣高血圧」ってやつらしいです。
「白衣高血圧」っていうのは
病院や健康診断で血圧を測るときに
緊張したりして血圧が高くなってしまうことです。
病院などで白衣を着た人の前で血圧を測ると
出てしまう症状ということで
「白衣高血圧」というそうです。
そんなわけで
僕は健康診断のとき
毎回1回目か2回目までは
基準値を超える血圧になってしまうんです。
今日も上が136という高めの結果が出てしまって
看護師さんに
「いつも1回目は高めに出ちゃうんですよね」
なんて言って
もう1回測ってもらったら
2回目は147って
さらに高い数値が出てしまいました。
僕は思わずズッコケてしまい
昭和のリアクションやっちゃったな
なんて思いました。
看護師さんにはやや受けでしたかね。
・眼圧検査
採血の順番を待ってるときに
ふと隣のブースを見たら
「眼圧検査」の文字が。
眼圧ってなんだ?
健康診断で初めて聞いたぞ?
圧?目ヂカラ?
俺は目ヂカラは自信ないなー
目ヂカラがなかったからって再検査とかになったら嫌だな。
あとで他の検査の待ち時間に
大きい画面でいろんな病気の紹介をしてるの見てて
その緑内障の説明で眼圧って言葉が出てきました。
眼圧は眼にかかってる圧のことで
あまり眼圧が高いと
緑内障になりやすいらしいです。
わかってたけど
目ヂカラは関係なかったですね。
わかってましたけど。
結局、僕は眼圧の検査はやりませんでした。
どんな検査するんだろう?
気になります。
・総括
最近ほとんど人と話してないせいか
久しぶりに人と少し話す機会があって
テンション上がっちゃいました。
血圧が高かったのも
テンションが上がってたせいもあったのかな?
周りの人よりも
明るく健康診断を受けようなんて
必要のない意気込みをなぜか持ってました。
健康診断の結果が出るのはまだ先ですが
今日の時点で結果がわかった病気があります。
「喋りたい病」と
その合併症の
「冗談言いたい病」です。
これは再検査もしくは早急な治療が必要ですね。