久しぶりにブログを読む時間が出来ました。
やはり、乳幼児が二人となると大変ですね。
でも彼がいるだけで全て頑張ろうと思えて、行動に繋がるから不思議。
さてさて、ブログをちらちら覗いてきました。
ジャンルに関わらず、肯定意見ばかりを蔓延らせて
お涙頂戴な記事に、共感同情コメント。
ナイーブなブログほどそんな感じなのかな。
安定剤代わりか何かなんですかね。
慰めの言葉が欲しいんでしょうか。
肯定も否定も、わざわざコメント書きに行くのは
ちゃんと話をしたい人か、かまってちゃんか、野次馬だと思う。
私のブログは話をするより、ぼやきみたいなものです。
ネット上で一応大人が書き込んでると想定されているであろう場で、自由解放にしたコメント欄で、あれだけ叩きのめしてるとは。
大人が率先していじめのお手本になっちゃって、うける。
ムキになっちゃってwww、が率直な感想です。
私は大人になろうとは思わない。
たぶん、私はなれない。
無理して労働したり、結婚したり、しあわせの定義と言わんばかりのマニュアル通りに照らし合わせて生きられない。肌に合わないです。
社会に対しての承認欲求みたいなものは低いのだと思います。
自分がしあわせならそれでいいと思います。
自分だけが、ではありませんが。
思考や感情の可能性、柔軟性、多角的な視角は養いたいと思います。
身体の自由だけが、大人の条件ではないです。
みんな、大人の、夫婦の、親の、友達の、仮面を被った人間で未完の子供だと思います。
人間なんてきっと大差ないと思いました。
おひとり様、妊婦様、不妊様、子持ち様、サレ妻様、次は何なんだろう。