つらいときのセルフケアって、、、 | ニクセンライフからのハッピーライフ

ニクセンライフからのハッピーライフ

日々、
思ったことを綴ってます。

自動車事故で大怪我をし
映画やドラマを観て
なにか嫌な事があっても
感情に振り回されず
小さな幸福を実感するように
してます。
今は、食事や健康に気をつけ、
断捨離や終活しながら
生活のリズムを取り戻そうと
してます。

YouTubeでみた精神科医のアドバイスでは、

呼吸法で瞑想、マインドフルネスが5分以上できれば、なにか目標をたてて行動したりとかあるけれど、

3分もできない時は、ひたすら休みなさい、寝てていいとのことでした。


私の場合は3分も深呼吸を続けられませんが、もやもやしながら、自分の辛い気持ちを客観的にみようと努力したり、なんとなくなんかやること、やりたいことを思い浮かべたりしてます。

なにもしないで、横になって感情に身を任せていると変なことばかりが頭をよぎり、どんどん苦しくなって、頭が変になりそうになってしまいます。

睡眠薬もなかなか効かず、夜は眠れないし、痛み止めが切れると動くと痛いし、あちこち具合が悪くて最悪です。


何かしているときは、そのことに意識が行って少し楽になるのに、何もしないで、眠れもしないのは地獄です。


だから、何もやる気が起きなくて、ひたすら眠りたくて、眠れる時は幸せです。


それでも、なんとか毎朝のように試していることがあります。

朝起きれないときのわたしのやり方は、

どうしても起きられない時、起きないといけない時は、5つ数えるたびに、指や手首を少し動かしたり、目を開けたり、閉じたりしながら、段々動きを大きくしていく間に、頭が働きだして、まずは、なんとかお手洗いに行きます。

そして、洗面、歯磨き、うがいをしている間に、なんとか目が冴えてきて、その日の予定を考え、時間を見ながら準備を始めます。

何か食べて、お薬飲んで、身支度。


いまのところ、こんな感じです。