どれだけ人のことを分かっているのか、、、 | ニクセンライフからのハッピーライフ

ニクセンライフからのハッピーライフ

日々思ったことを書いてます。

自動車事故で大怪我して
幸福について考えます、
術後3ヶ月、
まだ右手にチカラを
かけられません。

睡眠が乱れてて
断捨離を始めて
家事やウォーキングなどで
生活のリズム作りをしてます。

何人かのサイコセラピーの大先生から学んで得たこと、

それは、

他人のこころはそう簡単にわかるものではない、

ということです。


そして、産業精神保健のお仕事をしていて、やっぱりそうか!

と知ったこと。

それは、

精神疾患の根本原因と治療法は確立していないし、再発率が高いこと。

脳神経科学、精神神経科学の学会の医師が共同研究発表した論文で報告されてました。

2018年5月のことです。

ただし、日本医師会は入っていません。


試行錯誤による結果論、仮説に基づく処方箋の効果が50%あり、再発しても効果ありと判断して、精神医学の医療機関は治療と称して有料で処方してます。

また、

精神科医、心療内科の医師のほとんどがサイコセラピー、カウンセリングをしません、出来ません。

何故なら、医療行為は、DSM-5やICD-11といったマニュアルで診断する分析的アプローチが前提で、サイコセラピー、カウンセリングの基本的姿勢に反するからです。


詳しく知りたい方は、

Webで

『カール・ロジャース』を検索して、

その周辺領域の知識を手に入れてください💕