2月の英語の絵本でおはなし会/活動日記 |         英語の絵本でおはなし会

        英語の絵本でおはなし会

                  洋書絵本の読み聞かせサークル/横浜市西区

英語の絵本でおはなし会代表のYukaです♪

 

 

<今後の活動予定>

3月28日(金)10:30-11:00 

       英語の絵本でおはなし会 @平沼集会所

 

 

2月は5組の親子さんが遊びに来てくれました。今月は、常連さんがお友達を紹介してくれたり、息子の幼稚園時代のママ友が下のお子さんを連れて遊びにきてくれたり、嬉しいサプライズがありました😍

 

 

まずはいつものWelcome Song

Row Your Boat

 
 
本日の1冊目。
Pee-a-Bloom!
Peek-a-Bloom!

英語版「いないいないばあ」のシリーズもの仕掛け絵本です。こちらは春バーション。日本との文化の違いも絵本から自然に学べたら素敵ですよね❤️ということで紹介しました。イラストも可愛くて、めくるのが楽しくなる絵本です。

 

 

本日の2冊目。

My Heart Is Like a Zoo

My Heart Is Like a Zoo

動物さんたちがハートの組み合わせでできてるイラストの絵本。可愛くてみなさんに好評でした。イラストも素敵ですが、文章もリズムに乗って読める、詩のような、読んでいて心地いい響きのある文章です。一般的な動物の名前からレアキャラ動物の名前まで、英語で覚えられますよ。

 

 

ここで今月の手遊び歌。

Skidamarink

2月は、もう過ぎてしまいましたがバレンタインの時期によくご紹介している手遊び歌です。一緒に歌っているうちに手の振りを覚えられたんでは?おうちでも歌ってみてね!

 

 

本日の3冊目。

No, David!

No David!

とても久しぶりにこの絵本を手に取りました。コールデコット賞(アメリカの絵本のアワード)の銀賞をとったこちらの絵本は、お子さんだけでなくママにもおすすめ。英語で叱る時の使えるフレーズも出おぼえられるけど、、、実は親子愛の再確認のためにも、お子さんと一緒に読んでもらいたい絵本です。

 

 

最後はいつものようにリトミックスカーフを振りながらの

ABC Song

 

 

最後にGood Bye Songの

See You Later, Alligator!

でおしまいです。

 

 

©️英語の絵本でおはなし会

 

全てのママと赤ちゃん、子ども達に英語の楽しさが届きますように

(そこから、おじいちゃん、おばあちゃん、パパにもね!)