英語の絵本でおはなし会代表:Yukaです♪
<今後の活動予定>
5月26日(金)10:30−11:00 定例おはなし会@平沼集会所
6月23日(金)10:30−11:00 定例おはなし会@平沼集会所
ここのところ春らしく天気の変化が激しいですが、今日は晴天!あったかい!良い天気が手伝ってか8組の親子が遊びにきてくれました🎵初めましての方もちらほら。お馴染みさんも、初めましてさんも、両方嬉しいです。
まずはいつものWelcome Song
ROW YOUR BOAT
Misaちゃんがパディントンと一緒に紹介してくれました。
そして本日の1冊目。担当は同じくMisaちゃん。
Animal Mothers
動物のママが赤ちゃんを色々な方法で連れている様子が描かれています。背中におんぶしたり、お腹の袋で運んだり、とにかくイラストが素敵♡英語の文章量もちょうど良くて、えいご絵本初心者ママにもおすすめ。日本語版は「どうぶつのおかあさん」です。母の日にぴったりの絵本ですよ。
本日の2冊目。Rikaちゃんが担当。
Sandwich! Sandwich!
なんと偶然にも選んだ絵本が1冊目と同じシリーズ!こちらはサンドイッチの絵本です。こちらもイラストが美しいですよね〜。思わず手を伸ばしたくなっちゃうくらい食べれそうな野菜やチーズなどなど。日本語版は「サンドイッチ サンドイッチ」ロバート・キャンベルさんの英訳ですって。英語も日本語も同じように読み聞かせできたらいいですよね〜。
本日の手遊び歌は私が担当。
Eency Weency Spider
とにかく有名な手遊び歌。幼稚園くらいのお子さんには、この手遊びの手の動作がちょっとしたチャレンジになって燃えるらしく、人気があります。
しばらく私的にこの歌の出番がなかったので、家で歌詞を確認してきたのに間違えちゃいました😛。寝てても歌えるくらい絶対100回以上いや、もっと歌い倒しているのに〜!
最後の絵本、3冊目。私が読みました。
The Runaway Bunny
マーガレット・ワイズ・ブラウンさんは "Goodnight Moon" で有名な児童文学作家さん。赤ちゃんにはちょっと長めなのですが私も母の日にちなんで読みました。長いからスラスラ読もうと思って今回久々に超〜練習しました。退屈せずに聞いていただけていたら嬉しいです。こういう仕掛けのない純文学的な絵本も魅力が伝わるように紹介できるようになりたいです。(8年くらい読み聞かせやってイマココ😆)