8月の英語の絵本でおはなし会/活動日記 |         英語の絵本でおはなし会

        英語の絵本でおはなし会

                  洋書絵本の読み聞かせサークル/横浜市西区

英語の絵本でおはなし会代表:Yukaです♪

 

 

今月は夏休み期間中にもかかわらず、4組の親子が遊びに来てくれました✨ありがとうございます😊🙏

メンバーの都合がつかなかったため、今回はめちゃくちゃ久しぶりに1人で3冊+手遊び歌を担当。調子に乗って手遊び歌2つも紹介しちゃいました😆そして、写真なしは悲しいので、今回は夏休み中の娘にカメラマンをお願いしました😁

 

 

まずはいつものWelcome Song

ROW YOUR BOAT

 

 

 

本日の1冊目。

Peek-a-Zoo!

Peek-a-Zoo!

夏休み中に、仕舞い込んでしばらく読んでいない絵本たちを片付けました。今月はその中で出てきた絵本の中でピンときたものをご紹介することにしました。

色んなキャラクターが「いないいないばぁ」する絵本シリーズ。購入したのは2016年でした!動物の鳴き声も一緒に覚えられるイラストが可愛くて分かりやすい絵本で、赤ちゃんたちも釘付けでした😊

 

 

本日の手遊び歌1は

Round and Round the Garden

有名な手遊び歌で、私が子ども英語教室でママと赤ちゃんのクラスを始めた頃に何度も紹介していたものです。思い出したら懐かしくなってやってみました。歌の内容は英語版の「いっぽんばしコチョコチョ」ですよ♪赤ちゃん、コチョコチョ大好きですよね😊

 

 

本日の2冊目。

Penguin Says "Please"

Penguin Says "Please" (Hello Genius)

これは小さい子にマナーを優しく教えてくれる絵本シリーズです。イラストが可愛くて、分かりやすく短いので、来てくれたママたちにも好評でした。”please"は英語ではお願いするときに必ず言って、と教えられるフレーズですね!

 

 

本日の手遊び歌2は

This Little Piggy

今度は足ヴァーションの「いっぽんばしコチョコチョ」ですよ〜。足をくりくりマッサージしながら歌ってあげるのですが、最後のコチョコチョは私は今までやってなくて、改めて調べたら最後にするらしいです😅💦

 

 

 

最後の絵本、3冊目。

Love: from Sesame Street

Love: from Sesame Street - A Heartwarming New York Times Bestseller with Elmo and Friends! (Sesame Street Scribbles)

最後は最近買った新しい絵本。私が小学生の時に英語が好きになったのはセサミストリートのおかげ。大好きなマペットが可愛いイラストになって、色んな形のLOVEについて紹介する内容です。欲しくて欲しくて海外から購入しました!届いたので早速お披露目。皆さんも気に入って頂けたでしょうか?

 

 

 

続いてはおはなし会の定番ソング

ABC Song

写真では私だけノリノリに見えるけど😆💦みんなで楽しくスカーフを振って歌いましたよ!

 

 

 

最後はGOODBYE SONGでさようなら

See You Later, Alligator!

今月も遊びに来てくれてありがとうございました💕

 

 

 

©️英語の絵本でおはなし会

 

全てのママと赤ちゃん、子ども達に英語の楽しさが届きますように

(そこから、おじいちゃん、おばあちゃん、パパにもね!)