12月の英語の絵本でおはなし会/活動日記 |         英語の絵本でおはなし会

        英語の絵本でおはなし会

                  洋書絵本の読み聞かせサークル/横浜市西区

英語の絵本でおはなし会代表のYukaです♪

 

 

今年最後のおはなし会、クリスマスイブ+帰省している方も多い中、2組の親子が遊びに来てくれましたっ!有難うございます。

 

 

 

まずはいつものWelcome Song

ROW YOUR BOAT

今日は冬休み中のメンバーの子どもたちも一緒に参戦!ボード漕ぎじゃなくて腹筋している子がいます!!!

 

 

 

さて本日の1冊目。

Walking in a Winter Wonderland

Walking in a Winter Wonderland

有名な冬の歌を絵本にした、イラストの美しいこちらは、先日の親子ふれあい会同様、Rikaちゃんが読んで歌ってくれました。歌が上手なので聴き惚れる〜毎年読んでほしい!

 

 

 

続いて本日の2冊目。

Is That You, Santa?

Is That You, Santa? (Puffin Young Readers, Picture Reader)

これはMisaちゃんと次男くんのペアで読みました。この絵本はリーディング初心者用にターゲットの単語がイラストになっていて、今日はそこをMisaちゃんのお子さんが担当していましたが、とても上手にタイミング良く読めていて素敵でした〜。そして面白かった😊こんなふうにリーティングを勉強すれば自然で楽しいのか〜というお手本ですね!

 

 
 

今日の遊び歌コーナーは

Jingle Bells

これもMisaちゃんと次男くんのペアで見本の振り付けをやってもらいました。簡単な動作で定番曲が楽しく歌えます。

 

 

 

そして最後の3冊目。

It's Christmas, David!

 

It's Christmas, David!

私が担当しました。大人気のDavidくんの絵本シリーズ、クリスマスヴァーション。この絵本のいいところはクリスマス文化が学べる点です。園児さん以上から小学校低学年に受けがいい絵本の内容ですが、今日はママ向けに文化的背景も説明して読み聞かせしました。

 

 

 

ここでいつもはABC Song を歌うのですが、今日はクリスマスイブなのでこちらを一緒に歌いました♪♪♪

Jingle Bells

We Wish a Merry Christmas

 
 
 

最後はGOODBYE SONGでさようなら

See You Later, Alligator!

 

 

 

©️英語の絵本でおはなし会

 

全てのママと赤ちゃん、子ども達に英語の楽しさが届きますように

(そこから、おじいちゃん、おばあちゃん、パパにもね!)

 
 
おまけ:
定例おはなし会前日の23日、実はもう1つイベントに出演していました!
 
西区第5地区の高齢者の方々が参加するクリスマス会への出演依頼を頂き、初めて、乳幼児以外の方への英語絵本の読み聞かせをしてきました!
初めてのことなので、始まるまでは参加者の方々の反応が読めず不安でしたが、皆さんが温かい目で見守りつつ一緒に参加していただいたおかげて、楽しく英語の絵本+手遊び歌のクリスマス会を運ぶことが出来ました。
有難うございました♪