英語の絵本でおはなし会メンバーのMisaです♪
<今後の活動予定>
12月2日(木)10:00−11:30
第5地区親子ふれあい会出演@西昭会館
12月24日(金)10:30−11:00
英語の絵本でおはなし会@平沼集会所
今日は快晴!少し風は冷たいけれど寒すぎず、お出かけが気持ち良い朝となり、おはなし会も3組の親子さんに来ていただきました。0歳児の赤ちゃんを連れて初めてお越しくださった方もいて、子どもたちが少し大きくなった私たちは赤ちゃんの表情や仕草にメロメロ 数ヶ月ぶりだった男の子はすごくお兄さんになっていたり、こうして対面でおはなし会ができる幸せを噛み締めていました。ありがとうございます!
まずはいつものwelcome song
ROW YOUR BOAT
私が担当しました。
さて本日の1冊目。
Tap the Magic Tree
1本の木の絵をタップしたりゆすったりすると木に魔法がかかってどんどん変化していくお話。木の四季が楽しめます。おはなし会や私たちの個人レッスンでの秋の定番としてほぼ毎年どこかで読んでいるお気に入りの絵本です。「さわってごらん!ふしぎなふしぎなまほうの木」というタイトルで日本語版もでています。
私が読ませていただきました。
続いて本日の2冊目。
Thanksgiving is for Giving Thanks
昨日はアメリカのThanksgiving Day(感謝祭)という大きなお祭りの日で、今日はBlack Fridayです。そんなお話を少ししてから感謝祭にちなんだこちらの絵本をYukaちゃんが読んでくれました。
主人公の子どもが家族や先生、友達、身の回りのものたちへの感謝を語っていく絵本。読みながら自分自身も身の回りにある当たり前と思っているものたちへの感謝の気持ちが自然と湧いてくるような絵本です。温かいタッチの絵も素敵です。
今日の遊び歌コーナーは
Hickory Dickory Dock
Hickory, dickory, dock.
The mouse ran up the clock.
The clock struck one,
The mouse ran down,
Hickory, dickory, dock.
2~5. The clock struck two ~ five
大きな柱時計の中をネズミが上がったり下がったりする動きをしながら、ボーンとなって時を知らせるように手を叩いて1、2、3...と順に数を数えていく手遊び歌です。Yukaちゃんが担当。ママたちも真似して一緒に手を動かしてくれました
そして3冊目。
Jingle Bugs
サンクスギビングデーが終わったらクリスマス!Jingle Bellsにかけたダジャレなタイトルのしかけ絵本をRikaちゃんが読んでくれました。各ページのBugsの目がなんとも言えない可愛らしさ!しかけも工夫されていて、ユーモア満載なクリスマス絵本です。面白いのが好きな子にオススメです。
そしてスカーフを振って定番曲の
ABC Song
最後はGOODBYE SONGでさようなら
See You Later, Alligator!

©️英語の絵本でおはなし会
全てのママと赤ちゃん、子ども達に英語の楽しさが届きますように
(そこから、おじいちゃん、おばあちゃん、パパにもね!)