6月の英語の絵本でおはなし会/活動日記 |         英語の絵本でおはなし会

        英語の絵本でおはなし会

                  洋書絵本の読み聞かせサークル/横浜市西区

英語の絵本でおはなし会代表Yukaです♪

 

 

<今後の活動予定>

7月 沢渡三ツ沢ケアハウス内イベント出演予定

 

 

ここのところお天気が不安定ですね。今日も私が会場に来た時は晴れていましたが、その後少し雨が振り、帰る頃にはカンカン照りで日差しが痛かったです。そんな中でも本日も6組の方々がご参加してくださいました💕

 

 

まずはいつものwelcome song

ROW YOUR BOAT

今月はMisaちゃんにお願いしました。

 

 

 

さて本日の1冊目。

What's the time, Mr Wolf?

What's the Time, Mr. Wolf? (Finger Puppet Books)

同じくMisaちゃん担当です。オオカミさんの頭が埋め込まれた(?)仕掛け絵本。時間の表現をお勉強できます。指を入れてオオカミさんの口を動かして読み聞かせしますよ。私は結構指がつりそうになりますが(笑)お子さんたちはパペット付きの絵本好きですよね〜。

 

 

 

続いて本日の2冊目。

Rain

Rain

 

こちらは私が読みました。見えますか?雨が全部”rain’の細かい文字で表されているんです、この絵!シンプルでわかりやすいイラストで仕掛けはないんですが、デザイン的に素敵ですね。内容もとってもシンプルです。雨の文字を数えるのはあきらめましょう(笑)

 

 

 

今日の遊び歌コーナーは

THERE IS THUNDER

There is thunder, there is thunder,

Hear it roar, hear it roar,

Pitter , patter, rain drops,

Pitter , patter, rain drops,

I’m all wet ! I’m all wet!

 

梅雨にちなんでMisaちゃんが紹介してくれました。簡単な手遊び歌で、みなさんもこのメロディーをどこかで聞いたことがあると思うので、覚えやすくて良いですね!私も練習して歌ってみたいと思います!

 

 

 

そして3冊目。

Mrs. McNosh Hangs Up Her Wash

(今日お渡ししたプログラムに誤字がありました。MacNoshーー>McNosh / He Wash ーー>Her Wash)

 

Mrs. McNosh Hangs Up Her Wash (Laura Geringer Books (Paperback))

こちらも私が読みました。いろんなものを干していくうちに〜あらあらなんだかおかしなものまで干していって、最後には〜!😊 というオチのあるお話。リズム良く読むと楽しく読めますよ!雨が止んだら洗濯を外に干したいな〜と思って選びました。

 
 
 

そしてスカーフを振って定番曲の

ABC Song 

をみんなで歌いました。
 
 
 

最後はGOODBYE SONGでさようなら

See You Later, Alligator!

まだまだ遠出の遊びは躊躇しちゃう方は、こじんまりした身近な遊び場として来月もおはなし会は開催しますので、是非どうぞ。
 
人数多い時には場所を拡張したり、工夫しますね。換気は窓も大きくてバッチリですのでご安心下さい。
 

©️英語の絵本でおはなし会

 

全てのママと赤ちゃん、子ども達に英語の楽しさが届きますように

(そこから、おじいちゃん、おばあちゃん、パパにもね!)

 
 
 
おまけ:別プロジェクトで”ママのための「えいご絵本の読書会」”をおはなし会後に開催しています。私が理想とする、ママが気軽に、えいご絵本を日本語絵本と同様にお子さんに読み聞かせする日常を推進するのが目的です。共感してくれる参加者さん募集中です。一緒に英語の絵本の読み聞かせを楽しみましょう♪