7月の英語の絵本でおはなし会/活動日記 |         英語の絵本でおはなし会

        英語の絵本でおはなし会

                  洋書絵本の読み聞かせサークル/横浜市西区

英語の絵本でおはなし会代表:Yukaです♪

 

 

<今後の活動予定>

8月28日(金)定例おはなし会10:30−11:00 @平沼集会所

(但し、コロナウイルスの感染状況によっては中止になる可能性があります。その場合は分かり次第こちらとLINEアカウントでお知らせいたします。)

 

 

7月のおはなし会にはなんと!9組の親子が遊びに来てくれました。パチパチパチ〜!ありがとうございます。

いや正直、誰も来ないんじゃ、、、といういつもの弱気な思考パターンで当日臨んだので、嬉しいびっくり!

でも、ほんと、安心して出かけられるところ少な過ぎて、特に赤ちゃんや小さい子のママたち、本当に困っていると思います。だから、私も開催どうしようか悩みましたが、やっぱりやってよかった!って強く思いました。


 

では早速、内容のご紹介。

まずは、おはなし会の定番のWELCOME SONG

 

"Row Your Boat"

 

私はお気に入りのぬいぐるみ持参で♪

 

 

1冊目はこちら。

Shark in the Dark!

Shark in the Dark

先日親子ふれあい会で読んだShark in the Park!の続編です。今度は私が担当。Glow in the Dark つまり蓄光の仕掛け付きの絵本。今日は会場を暗く出来ませんでしたが、暗闇で光る仕掛けの絵本はなぜか夏にピッタリな気がしてチョイス。内容は怖くありませんよ!

 

 

2冊目はこちら。

Secret Seahorse

Secret Seahorse by Stella Blackstone(2005-08-05)

Misaちゃんが読んでくれました。海の中でかくれんぼしているタツノオトシゴを探す絵本。イラストがパッチワークになっていて凝っています。今日はちょっと読み手とみんなの距離があったので見にくかったかもしれませんが、超簡単な「ミッケ!」みたいな感じの絵本です。

 

 

続いて今月の手遊びは

Bubble, Bubble, Pop!

同じくMisaちゃんがお手製の赤いお魚さんと一緒に、オリジナルにアレンジを加えた楽しい手遊びを教えてくれました!流石です。足まで使っちゃうあたり〜笑笑笑

 

 

3冊目はこちら。

Swimmy

Swimmy

私が紹介しました。1年生の国語の教科書で不動の教材となっていますね!今日は赤ちゃんには長めのこの絵本をママたちに向けて読みました。ママたちが小さい頃に読んだ内容を思い出してもらえるように、感情を込めて読む練習して臨みました。懐かしい気持ちになってもらえてたら嬉しいです❤️

 

 

絵本はこれでおしまい。

定番の歌をこちらで用意したリトミックスカーフ振りながらうたいました。(スカーフも毎回お洗濯しますね!)

ABC Song

 
 

最後はGOODBYE SONG、

See You Later, Alligator!

 

 

おはなし会は30分ほどで終わりますが、その後もしばらくはゆっくりお部屋で過ごすことができます。

 

 

今回予想以上の来場者数のため、会場のご好意で特別にロビーで開催させて頂けたので、1人もお帰りいただかずに済みました。感謝しかありません!!!

 

 

会場には消毒も非接触型体温計もあるし、窓もドアも開けて、離れて椅子に座って、この会場でのできる限りの感染予防をしいての開催。三密感がほとんどなく、安心してご参加いただけたのではないでしょうか?

 

 

来月もお部屋の予約は取れていますので、その頃にはみんなが安心して遊びに来れるようになっていることを祈りながら、来月の準備をして行きたいと思います。

 

 

全てのママと赤ちゃん、子ども達に英語の楽しさが届きますように

(そこから、おじいちゃん、おばあちゃん、パパにもね!)