9月の英語の絵本でおはなし会/活動日記 |         英語の絵本でおはなし会

        英語の絵本でおはなし会

                  洋書絵本の読み聞かせサークル/横浜市西区

英語の絵本でおはなし会代表のYukaです♪

 

今日は過ごしやすい秋晴れの日でしたね。今月は10組の親子が遊びに来てくれました!そして、狭いお部屋しか予約できなかったり、諸々の事情で読み聞かせの環境があまり良くなかったところに、施設の方のご好意で、今回急遽!特別にロビーでの開催となりましたキョロキョロびっくり!こんな事初めてです。いやあんまりあっては困るでしょう。本当にすみません。。。ありがとうございます。

 

 

まずはいつものWELCOME SONG "Row Your Boat"

Rikaちゃんの担当で〜照れ

 

 

 

続いて今日の一冊目。

今ではシリーズ化されてすっかりいい気になている(?)クールな猫ピート君の記念すべき1冊目です。この絵本がやりたくておはなし会を始めたと言ってもいいかもしれない(って以前も言いましたが。。)今回は急遽来れなくなったMisaちゃんの代打で、Mayumiちゃんによる読み聞かせでした。

絵本の終わり頃には参加者親子さん達もピート君の歌を一緒に歌えていましたチョキ

 

 

 

続いて2冊目。

先月に引き続き、エリックカールさんの「月曜日はなにたべる?」の原書です。食べ物動物の絵本。読み手はRikaちゃん。

早口言葉みたいに面白く絵本を読んでくれました。私はこんなに早く読めないなあ、流石!

 

 

 

つづいて手遊びお姉さんと勝手に命名Mayumiちゃんの手遊びコーナー。今日は「大きな栗の木の下で」

 

"Under the Spreading Chestnut Tree"

     Under the spreading chestnut tree,

      There we sit both you and me,

      Oh, how happy we would be,

      Under the spreading chestnut tree,

 

最初は日本語で、その後英語で歌いましたよ♪

 

 

 

次は、毎月最後にやっている定番"ABC Song"を今回は手遊びの後に〜。

 

 

 

そして最後の絵本はこちら。

レイジーなアリゲーター君と、テキパキ母さんみたいなクロコダイルさんの寸劇風おはなし。最後はアリゲーター君が残念な結果に〜爆  笑アリゲーターくんの口がパペットになっていて、口がうごかせます!

 

 

そしていつものバイバイソングの”See You Later, Alligator!"で今日のおはなし会はおしまいです。

 

 

今月は、施設の方にロビーを貸していただいたり、参加者の皆さんにもお部屋を移動していただいたり、皆さんのおかげで無事楽しく開催することができました。本当にありがとうございました。

 

全てのママと赤ちゃん、子ども達に英語の楽しさが届きますように