
今年度から月単位でレッスンの様子等をシェアしています。
6月のテーマは父の日、動物の名前と鳴き声、野菜と果物、梅雨、季節のアイテム、等でした。
今月の歌は "Twinkle, Twinkle, Little Star" "Rain, Rain, Go Away"
チャンツは 曜日、季節 など
手遊びは "Hickory, Dickory, Dock"
そして読み聞かせの絵本紹介。
はっきりしていて大きなイラストは小さい子向けにぴったり。
Do Cows Meow? (Lift-the-Flap Book)/Sterling Pub Co Inc (J)
- Amazon.co.jp
おはなし会でもご紹介した手遊びの絵本をゲット!
Slippery Fish in Hawai’i/Beachhouse Pub.
幼稚園と小学生クラス。
先月から引き続き、これで"Do you like?"の表現はバッチリ!楽しい仕掛け絵本は子ども達に大人気。
Ketchup on Your Cornflakes?/Scholastic
- 父の日の絵本は油絵タッチが美しいこちら。
- Me and My Dad!/Little Tiger Press
- Amazon.co.jp
- そして今月のクラフトは父の日お手紙カード。今まで父の日はスルーして来てしまったのですが、今回は気合いを入れたカード作り。カラフルで見栄えのするフォームシールでモザイクアート。みんな一生懸命貼っていました。そして、作っておしまいではありませんよ。渡すときの台詞も練習しました。みんなパパに英語でありがとうって言えたかな?
幼稚園クラスでは、先月使ったルーレットで天気予報(天気占いに近い)をしたり、普段あまり子ども達が好きではない動物も交えて、好き嫌いをお友達にインタビューするゲーム、季節のアイテムを季節の箱に仕分けするゲームなどをしました。
小学生クラスではワードサーチパズル、反対語のカルタ、書いて発話して覚えるフォニックスのビンゴ等で盛り上がりました
今月もご参加ご協力ありがとうございました!
全てのママと赤ちゃん、子ども達に英語の楽しさが届きますように- 父の日の絵本は油絵タッチが美しいこちら。