
4月になり、ママと赤ちゃんクラス~小学生クラスまで、全てのクラスのレッスンが再開したと思ったらもうGW間近ですね


昨年度はかなり細かく回毎のレッスンシェアをしていましたが、今年度は1ヶ月毎に好評だったアクティビティーや、レッスンを通して感じた事をまとめてシェアして行きたいと思っています

4月のテーマはイースター、春、色、朝起きてする事、等でした。
まずは読み聞かせの絵本をずらり。
- Where Are Baby’s Easter Eggs? (Karen Katz Lift-.../Little Simon
Amazon.co.jp
Wake Up! Wake Up! (Springtime Life-The-Flap Books)/Kathryn Lynn DavisAmazon.co.jp
Here We Go Round the Mulberry Bush (Classic Boo.../Pam AdamsAmazon.co.jp
Up, Down, and Around/CandlewickAmazon.co.jp
これだけ見てもカラフルですね~
3冊目にあるMulberry Bush はオリジナルのジェスチャーを付けてみんなで歌いながら朝する事を覚えました。その後覚えたジェスチャーを使ってパントマイムゲーム(1人がジェスチャーをして、他がそれを当てるというゲーム)をしました。単純だけどみんなこぞってやりたがり、盛り上がりました
4冊目のUp, Down, and Around では野菜カードでビンゴをしましたが、子ども達はみんなゲームやカードが本当に大好きですね
そして今月一番よかった(自画自賛)アクティビティーはこちら!
卵型のひよこちゃん作り~
予め黄色く塗った発泡スチロールに貼ったり刺したりするだけで完成するので、割と工作に自身のないお子さんでも可愛く作れて皆さんご満悦で帰られましたよ~
英語のレッスンですから工作の出来不出来は関係ないのですが、やっぱり楽しかったり嬉しかったりした良い感情と一緒に、覚えた表現や単語を頭の引き出しに入れて欲しいな、と常に思っています。
今回保護者の方からも可愛い!との感想を多く頂きました。お家に飾って、是非、覚えた事を引き出すきっかけにして欲しいと思います
今月もご参加ご協力ありがとうございました!
全てのママと赤ちゃん、子ども達に英語の楽しさが届きますように