
不得意分野のブログUPを今日は2本しちゃいます。出来るときじゃないと出来ないので(って当たり前ですが

今月のテーマは食べ物です。
前回に引き続き、今月のお歌 "Today is Monday"
しかしながら、前回お疲れモードだった子ども達、今週はバッチリ踊ってくれました。しかも、前回全然踊ってなかったぢゃん!っていう子もちゃんと踊れてる。子どもってすごい。そして皆で踊るとほんとに楽しい

今週の絵本 Handa’s Surprise/Walker Books Ltd
- Amazon.co.jp
絵本の内容レビューは近々「はぴはぴ」HPに登場予定ですので、こちらではクラスの反応を。文章の意味自体はまだ理解していないようですが、物語の筋はイラストで十二分に伝わるようで、どちらのクラスでもこの素敵な絵本を真剣に見ている様子がうかがえましたよ。
今週のアクティビティー Bingo Game
上記の絵本で出て来た果物を使ってビンゴカードとフラッシュカードを用意。カードを引いて発音。カードを引いた子以外はまだ絵は見せません。分かったらビンゴカードに×印。正解の絵を見せて、発音だけでは分からなかった子もカードに×印。ビンゴゲームとは言っても勝負には全然ならない数なので、一応ビンゴになったらやったね!とはいったものの、結局全てのフルーツに×印をつけるまでゲームは続けます。
その後、単語のおさらいをチャンツにのせて歌いました。
年中さんクラスは絵本に出てくる動物のビンゴもしました。年少クラスは動物までたどり着けず、リクエストがありましたので、次回以降にやりたいと思います。楽しかったのかな?
ちなみに小学生クラスではイラストのフラッシュカードではなく、単語カードを引いてもらい、読みに挑戦してもらいました。だんだんとアルファベットが読めるようになって来ているようです。そして、読めればどのイラストに印をつければいいのかも勿論分かります。流石ですね! - その他に、毎回、始まりと終わりのお歌や、自己紹介の練習、お天気のいい方の練習、アルファベットに親しむ為のシールと塗り絵のワークブック等をします。
次回のレッスンシェアもお楽しみに