
先週から夏休みレッスンが始まりましたが、すっかりサボリ癖がついてしまい。。。先週と今週の2回とも、テーマに関連性があるため、まとめてレッスン内容のシェアをしたいと思います。
子ども達も久しぶりに英語に触れる子も多いかと思い、今回のテーマは原点に戻ってABC。つまり「アルファベットに親しむ」です。
ですので今月の歌はもちろん
"ABC Song"
リトルトーカーズでは鈴を鳴らしたり、色スカーフをふりふりして歌い踊るのが定番のこの曲。鈴を並んでもらうやり取りは子ども達が最初に私のレッスンで覚えた事かもしれません。
先週の絵本はこちら
Chicka Chicka Boom Boom (Chicka Chicka Book, A)/Little Simon
- ¥1,223
- Amazon.co.jp
ちょうど前回ブログに書きました「はぴはぴ」のHPに本の内容はレビュー済みなのでご参照下さい。→「はぴはぴ」HPへ
今週の絵本はこちら
Five Little Ducks (Classic Books with Holes)/Childs Play Intl Ltd- ¥667
- Amazon.co.jp
おはなし会でも好評だったこちらの絵本。子ども達は手遊びも習得しましたよ。
おはなし会の投稿での絵本レビューはこちら
どちらもお歌CD付きがお勧め。ご自宅でも楽しくお歌で英語が勉強出来ちゃいます。
先週と今週のアクティビティー
ABC から始まる動物や生き物のカードが2セット。なぜが所有しております。イラストが可愛くて個人的に欲しくて買った物ですが、ここで役立ちました!動物の名前のインプット。アルファベットの音インプット。アルファベット文字の認識。というと小難しいですが、要するに、小さい子の好きな生き物でABCに親しむマッチングワークです!同じ文字を探すカードゲーム。
もうあきた~と言いながらもやっぱりやる=3と頑張る子、黙々と次々にカードをマッチングする子。先生に出来た事を報告してくれる子、分からないと「どこ~?」と聞きに来てくれる子。どの子もみんな最終的には積極的に参加してくれて素晴らしかった!先週やった時と今週と、どの子もアルファベットや生き物の名前の認識の成長をものすごく感じました。英語の習得って目に見えないけど、何度も同じ事を繰り返す事で確実に頭と耳にしみ込んでゆくものですね~ - その他に、毎回、始まりと終わりのお歌や、自己紹介の練習、お天気のいい方の練習、アルファベットに親しむ為のシールと塗り絵のワークブック等をします。
次回のレッスンレポもお楽しみに