昨日(8日)は、毎年恒例の那須塩原市へ田んぼアートを見に行ってきました♪
ぴーは、2016年から行ってるので5回目になります。
毎年小山市と行田市(埼玉県)そして那須塩原市の田んぼアートに行ってるんですがコロナウイルスのせいで那須塩原市以外は、中止になってしまいました。
那須塩原市は、個人だから出来たのかな?
それから最近事ある事に嫁が【道の駅 もてぎ】のアイス『おとめミルクアイス』を食べたいって騒ぐので田んぼアートを見たら烏山を抜けて茂木に行く予定でした...
土砂降りの中9時過ぎに出発です!
茂木まで行く予定なので時間を稼ぐ為に宇都宮ICから西那須野塩原ICまで東北道を使っちゃいます!
いやぁ~50キロ規制が出ていたのである程度覚悟は、していたのですが前の車の水しぶきやら豪雨やらで視界が10メートル以下...
雨の高速は、久し振りだったので緊張しました。
で、無事に最初の目的地【道の駅 湯の香しおばら アグリパル塩原】に隣接する田んぼアート第二会場に到着です!
駐車場は、道の駅の駐車場を利用します。
横殴りの雨ですが櫓があるので直接的には、雨をしのげます。
ご支援と言う事で2人で200円を入れて櫓を上ります♪
重量挙げの選手とコロナウイルスでオリンピックが延期したので女の子がマスクして延期って言ってますね(笑)
この会場には、もう1つあるんです!
櫓からでは、内容までわからないので歩いて移動します。
ちゃんと案内があるので安心ですが歩いて2~3分なので迷子には、ならないですよ!
こちらは、畑の中に作られた土手?の上なので雨の日に行かない方が良いと思います。
屋根も無いし足元な泥濘んで居るので靴が浸水します(>_<)
桃太郎ですね!
キレイに出来てましたよ♪
ちなみに奥に見えるのが最初の田んぼアートです!
この頃から横殴りの雨...豪雨に変わってきたのでカメラを守るのが必死でした。
なので車に戻った時は、下半身ずぶ濡れになりました。
今度は、第一会場へ向かいます!
この道のりが悪夢でした。
道路の所々が冠水していていつ動けなくなるかビクビクしながらの運転でした。
後に付いた大型トラックも車間距離近めで怖かったし...
で、何とか無事に第一会場に到着しました。
ここの会場も泥濘んで居るので雨の日には、向かないかな?
この天気だったので入口に横付けして止めたのですがもれなくずぶ濡れになりました。
ちゃんとした櫓があるんですが雨の勢いが凄くて役にたちませんでした。
なので急いで撮影して撤退です。
ちなみにチコちゃんでしたよ!
やっぱり晴れた日に行った方が良いですね(^-^;)
決行して大失敗でした。
道路冠水にずぶ濡れになったぴーのメンタルは、崩壊したのでここで帰る事に...
一応スマホで雨雲の流れを調べたらこれから烏山方面に流れていくようなので山の中で何かあったら困るしね。
4号線なら大丈夫だろうと4号線を宇都宮へ向けて走り出したら数ヶ所で縁石が浸るぐらいの冠水がありましたが止まること無く何とか帰って来れました。
さくら市付近で雨も止みお腹が空いてきたのでガストでお昼を食べて帰ってきました。
家で大人しくしてれば良かったかな?
でも田んぼアートは、キレイだったので行って良かったかな?
よくわからないお休みになりました。
もし興味のある方は、行ってみてきださい(*´∀`*)ノ