全てをやろうとすると食べることが出来なくなることがわかった(;´∀`)

 

  1. 添加物が多すぎな食材
  2. 白い精製されたもの
  3. 小麦
  4. 牛乳
  5. 農薬
 
こういったものです
 
具体的に
 
魚卵、加工肉、漬物等
塩、砂糖、小麦粉、白米など
小麦は少なくても日本人の体には合ってないとか
牛乳も上記と一緒
農薬は国産の野菜がいいと言っている割に農薬の使用量は先進国で韓国と日本はワースト1位、2位みたいです
 
これを聞いたら何食べればいいの?ってなります( ˘•ω•˘ )
 
 
1.うちは添加物多いものは極力とらないようにはしています。
パンチェッタを作ってからあまりとってないかなぁ。
最近ではパンチェッタからベーコンを作るようになりました。
魚卵は昨年生のいくらが売ってたら挑戦しようと思ったんですが見かけなかったなぁ
 
2.白い精製されたものとして、代表的なものは塩と砂糖
 
塩はミネラルが多い海水塩か岩塩、砂糖は三温糖のようにあまり精製されていないもの
もしくはオリゴ糖
 
3.4.小麦はどの本を見ても悪役でした(;´∀`)
特にグルテンはだめだと。
牛乳も日本人の体にはあっていないそうです
 
そもそもパンと牛乳は戦後アメリカから入ってきたものらしい
 
うちは牛乳は好きなので完全にやめるということはしませんがほぼ豆乳に置き換えてます。
牛乳はヨーグルトを作るのに使ってるくらいです
豆乳のヨーグルトは私も含めうちの家族にはあいませんでした(;´Д`)
 
牛乳のデメリットよりはヨーグルトのメリットの方が大きいと考え牛乳で作るのを継続してます。
 
 
5.農薬ねぇ
オーガニック野菜を買えて事なのかな?
高いんですよね(´・ω・`)
店頭より安い時は速買います(笑)
 
 
全てを実行しようとするとストレスがかかってかえって体調が悪くなりそうですね
取捨選択し、出来ることを毎日やれることをやればいいと思う

出ている情報が全て正しいとは限らないけどね