久々に欧風スパイスカレーを作ったけど結果はスープカレーっぽい感じ(;´Д`)
玉ねぎの皮、ニンジンの皮、ネギの青いところ、ニンニク一つ、手羽の下のところ
玉ねぎの皮って今まで使ってなかったけど「ケルセチン」というポリフェノールの一種が豊富に含まれています。
色々調べるとこれは捨てるのもったいないね(笑)
玉ねぎの皮茶まであるんですねー
前から膝の調子が悪くて先週かな?
膝の痛みが激しくて病院行ったら膝の軟骨が加齢に伴って減ってきてるそうです(´・ω・`)
こちらが最近の研究です
毎日はとれませんが今以上に玉ねぎを食べてスープにしてとって行こうと思います
普通のカレーと言われたんだけどスープです(;´∀`)
味は普通のカレーと変わりません
S&Bのカレー粉。カルダモン+クミンで香りづけ
その他色々3~4種ですが香辛料はいってます
あと自家製ガラムマサラです。
あと、私は朝MCTオイルをコーヒーに入れて飲んでるのですが子供達にうまく摂取してもらうにはどうしたらいいか?
油+酢+レモン
これはドレッシングしかない!!!
MCTオイル + エクストラバージンオリーブオイル + リンゴ酢 + レモン + 塩 + ブラックペッパー + テーブルコショウ
オイルと水分系は1対1
塩胡椒はお好みですね
今年50になるんでね、健康と食には気をつけようと思って色々自分の体で実験していきます((´∀`*))ヶラヶラ
いいと思ったものは子供達に食べてもらうために美味しく効率よくばれないように?(笑)
調理していきます((´∀`*))ヶラヶラ