最近函館の 「豆壱」さんで 豆を購入しています
スペシャリティコーヒーがグラム400円で買えるのは本当に親切な価格だと思います
自分で焙煎した方がコスパはいいのですが、骨折してから右手首の痛みが取れない事と左手首が腱鞘炎になったことで手網焙煎するのがちょっときつくなりました
出来ないことは無いんですがね(´・ω・`)
で、最近気がついが事
何かコーヒーの味が違うというか軽い
何が変わったのか??
原因を追究することにします
- 豆の質
- 粉の粗さ
- 抽出方法
淹れ方は3分以内で、蒸らしの時間を変えたりお湯の抽出時間休ませ時間を変更したりしても味が戻らなかったんです(´・ω・`)
すぐには原因が出てこなかったんです
私が飲んでるものとして
コーヒー
炭酸水
最近になって豆乳
極力砂糖の含んだものは飲まないようにしてます
ペットボトルで炭酸水を購入していました
それを炭酸水メーカーを購入して水も水道水からドラッグストアやスーパーで買う?というか汲む水にしてました
ボトルだけ買ってあとは水は無料で水が汲めますからね
私が使ってるのかこのドリンクメイトです
ペットボトルよりは炭酸が強くないですが妥協できる範囲
コスパも最強!!
さて、うちはマックスバリューで水をくむんですがコスパがいいお水ということで純水にしたんですが確かに炭酸水として飲む分にはいいのですがコーヒーの水にはあわなかったってとこですね
以前は日田天領水を使用してました
これも3~4種の水を買ってきて同じ条件でコーヒーを作った時一番多いしかったのが日田天領水でした。
そこで、日田天領水でコーヒーを作ったところ味が戻った感じですね。
長年飲んでいるのですが最近いい商品を見つけたので来月あたり実験したいと思います
水で味が全く変わります
お試しあれ―ヾ(´ー`)ノ