今夜は回鍋肉です。

うちの定番になってます((´∀`*))ヶラヶラ

 

 

 

 

豚肉は塩ゆでしてるのでそのゆで汁を利用して中華スープ作りました
定番だと思うのですが塩ゆでするとき

・ネギの青いところ

・生姜
・ニンニク
・塩(私は水の量の0.8%)


茹で汁と顆粒の鶏ガラスープの素
塩胡椒で味を調える

溶き卵1つ、長ネギのみじん切り(冷凍しておいたやつ)を入れて終わり

今回はなんとなく春雨を入れてみました

はじめて作ったので量がいまいち把握できなくて麺類っぽくなってます(;´∀`)



回鍋肉はYoutubeのレシピを見ながら多少自分のアレンジを加えながら作っていますw


キャベツとピーマンは油通しをしています
裏技のお湯の上に油を多めにってのあるけどどうもだめだったなぁ
温度の差なのかなんか歯ごたえが嫌いだった(´・ω・`)

なので160℃で軽く油通しというか中華鍋に油いれて完全に揚げるみたい感じで15~20秒かなぁ?
適度な歯ごたえがあって好きですね

まぁ、この辺は好き好きなんで自分がおいしいと思ったとおりにやればいいと思います(笑)

 


あと、自家製ラー油は作るべき!
本当に世界が変わります

 

 

乾燥工程のパンチェッタはキッチンペーパーを巻いて冷蔵庫で保存しています
最初の数日は水分がついてるので小まめに交換です
小まめと言っても1日に1~2回くらいかなぁ
水分が段々でなくなると交換頻度も減りますね

いい感じに仕上がってる気がする


うちではパンチェッタを使ったパスタが定番料理


カルボナーラ、アマトリチャーナ、ボスカイオーラなどですね


やりたいことがいっぱいあって時間が足りない(;´∀`)