アメーバにこんなのがあったので、やってみました…
面白いですね。
金次第だそうです!
新製品もまもなくの発売を予定しているので…
やはり金次第ですか…
皆様のご注文お待ちしております!
私の2017年の書き初め
\ 2017年 /
書き初めメーカー
上のアルミブロック一式です。
マストストッパーは下にあり、上側はマスト自体に止めがあるので、引っ張りながらではなく、押しながら固定なので非常に楽です。
またメインギヤのバックラッシュも最初から決まっていますので、ここも作りやすいです。
この中にワンウェイベアリングが入っています。
グリスは最初から入っていますが、私自身はその上からボールデフグリスをつけています。
下のプーリーはテール駆動のプーリーです。
かなり大きいので、ベルトの滑りもなくラダーはすごく良い感じです。
3D気も同じ機構で、シャフトドライブのようなフィーリングです。
ここはシムで高さ調整です。
シムを入れすぎると、ネジが入りにくくなり、ワンウェイが押されて回り方が重くなります。
少し重いと感じたら多少のガタでもシムを減らす方向にした方が良いです。
これでブロックが出来上がりになります。