鎮座地:新潟県魚沼市青島(旧小出町)

御祭神:建御名方大神、八坂刀売大神

 

創立年月不詳であるが、文禄2年(1594年)の洪水により、山中(狐山)へ遷座した記録があり、明和5年(1768年)にその狐山より現在地に遷座した。明治35年に改めて諏訪大社よりの御分霊を奉祀し、上之山神社と号した。このことから、室町時代末期頃より青島の鎮守神・守護神として祀られていたといわれる。扁額は内閣総理大臣田中角栄の書である。