次男がガリガリ君で当たりを出しました。

 でもこれ、ただの当たりではありません。当たりが出て交換したガリガリ君がまた当たりだったのです。1回目は梨味、2回目はソーダ味。まぁ、味はどうでもいいのですが・・・

 

 当たりの確率ってどの位なんでしょう?私が子供の頃は結構当たったような気がしますが、単に今はガリガリ君を買う頻度が落ちただけなのかもしれません・・・

 

 ネットでガリガリ君の当たりの確率を調べてみると、メーカーは公式に発表していませんが、3.2%という数字が囁かれているそうです。

 

 なぜなら箱買いすると1箱(1ケース)32本入りに1本の当たりが入っているらしく、31本がハズレで当たりが1本なので、1÷31×100=3.22≒3.2% と記載されているサイトを複数見ました。でも???

 32本に1本の当たりなら、1÷32×100=3.125≒3.1% ですよね(仮にハズレ1本に当たり1本だったら、本来50%が前者の計算だと100%になってしまう)。

 

 細かいことはさておいて、2回連続当たる確率は

 (1÷32)×(1÷32)×100=0.0976≒0.1%

 

つまり、1/1,000

 

 お宝ヒスイを拾える確率ってどのくらいなんでしょうね。まぁ、1回をどうカウントするかにもよりますが、私の場合は、1回を糸魚川への訪問回数(2時間でも半日でも)としているので、ガリガリ君2連チャンと同等とすると1,000回に1回!?

 

 でも、ガリガリ君も連チャンする訳だし、きっとお宝ヒスイも拾えるハズニヤリあきらめずに通います。まずば分母を大きくすることからですが・・・