11月26日、2ヶ月振りにヒスイ拾いに行ってきました。

 今回は、夜明け前に糸魚川に到着。よしっ!と意気込み、まずは勝山に行きまた。

 が、車がいっぱいで駐車スペースが無かったので、場所を移動、準備をして海岸に出ましたが釣り人多数。こっちも集中できないし、向こうも邪魔だろうから早々に切り上げ、須沢公園に行くとこちらも駐車場が一杯。釣り人は早起きだなぁと思いながらラベンダービーチへ移動。だいぶ時間をロスしました。こちらも釣り人がいましたが、石ころハント開始。

 3時間程、探しました。

 最近(といっても、直近数回の私のヒスイ拾い)は、ネフライトもロディン岩もキツネ石もほとんど無いような不毛な戦いでしたが、今回はこれぞヒスイは見つからないものの、一瞬ヒスイか?と思うような石があり、次こそはと期待だけは高まる楽しめる石拾いでした。

 

 ヒスイはたぶん・・・

違うかな? 19.15g、比重3.05

このタイプは拾ったことが無かったので結構嬉しい。

 

それと

小さいし、画像だと色がいまいちだけど

3.13g、比重3.16

 

ヒスイだったら嬉しいけど、ロディン岩だと思う

若干混じってるかな? 33g、比重2.94

先端が薄っすらラベンダーっぽいけど・・・ロディンだな。

 

ネフライト、クリソプレーズ?、玉髄

 

大き目ネフライト。201g(自己採取最大)

 

ザ・きつね石(濡らして撮影)

でも、端が凄くキレイだった。

 

ザ・ロディン岩

以前、こんな2色の黒側がヒスイ判定だったので、ついつい持ち帰ってしまった。21.45g、比重3.16

 

ロディン岩だろうけど、ずっしり重く感じたので持ち帰った石

11.79g、比重3.41 やはり比重は大きかった。何だろう。

 

『Z』ということで、以上終り(このために持ち帰り)。

 

 ヒスイは1個か2個ですが、楽しい石拾いでした。

 

17回目 < ヒスイ拾い > 19回目