もうだいぶ経ちますが、1月16日、今年初めてのヒスイ拾いに行きました。今回は次男を伴っていきました。
前日に懸賞に当選したので、今年は運がいいのかな?、奴奈川姫からのプレゼントがあるかも、などと期待して行ってきました。
糸魚川に行くのは8月以来、ヒスイ拾いは5月以来、ずいぶん行ってませんでした。
午前11時頃着。波は荒く、石もそこそこ出ていましたが、開始早々、次男の長靴の中が水浸し。着替えは持ってきましたが、長靴はもう無い。風邪でもひいてしまうと、いろいろ面倒なので、長居はできないと、既に撤退モード。とりあえず着替えさせて、場所を変えて、私1人で1時間程探しましたが、さすがに成果は無く、薬石2個のみ。
長靴の無い次男は、ブーツで川に行きたいと言います。私も川には行ったことが無かったので、行きたいと思ってました。
コンビニでお昼を買って食べ、別のブログで見た3,000円ヒスイガチャのあるお店に行きました。8月にも行ったのですが、お休みだったので、今回はリベンジ。で結果は。
左は1回目のC賞(末等です)。C賞2個でB賞と交換でもいいですよと店主の方が言ってくださったので、もう1回。するとB賞(右)。B賞の石は店主の方が親不知の海中で採取したそうです。表面つるつるです。C賞のヒスイは結晶が良く観察できます。
運は前回の懸賞で使いきったのかもしれません。店主の方に川での採取のポイントなどを教えていただき、姫川河口に行きましたがクリソプレーズらしき小さな石を拾ったのみ。
冬は波も高いし、子供連れでは難しいなと感じたヒスイ拾いでした。また気を取り直して行きたいです。