仙台国際ハーフマラソン2023
開催されました!。爆笑爆笑爆笑爆笑

いやー!
疲れました。
というか、ラスト足がつってヤバかったです。

7,000人ですか!。
凄い量の一団が通り抜けます。
ワイワイ楽しい時です。
早そうなおじさん、おばさん、若い10代、20代、色々です!

緑の中とビルの中、気持ちいいですね。

車通りの車線を我々のために通らせてくれてありがとう!
応援をありがとう!


初のスポンジ使用!
つかってみよう!
と手にとって、首、腕を冷やします。
あー、気持ちいい!スポンジ最高です!

この日は暴風のような風で、折れた枝や、葉っぱ、細かなチリが舞っています。
場所によっては森の中の嵐みたいでした。
スタッフが紙コップに水や、スポーツドリンクを入れてくれるのですが、強い風で吹き飛ばされています!大変。
杜の都とはいいネーミングです。
これは最高ですね。

このコース、折返しが何回か存在します。
今から折返しに向かうランナーを見ると、あー辛そう!今からそっちに向かうのかー、と苦労を労いたくなります。
自分もそう思われていたんでしょうね。



実は、前日に畑仕事をしてまして。チューチュー
脚立に登り降りなどを一日。
ふくらはぎ、太腿の筋肉を使ってしまいました。えーんえーん
湿布を貼って対応しましたが、やはりね。
ダメだったようです。

ガーンニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
痛みは無くても、後半に現れる疲れ。
最初から左側に違和感がありました。

残り2kmで楽天ガールズのチアの横を通り過ぎる瞬間!
左ふくらはぎが、びくっ!滝汗キター!
つりました!
すぐにチアの真横のガードレールに寄ってつった足をリカバリーです!
イタイ!イタイ!
ゴール無理かも!!笑い泣き

3分ほど足を様子見してなんとか復帰!
2時間を超えないように!
走り出します。

最後は、やはり前日の疲れと、睡眠時間4時間位の調整不足でしたがなんとかゴール。

たどり着きました。
タオルをもらって、スポーツドリンク貰ってガブ飲みしてブレイク!

着替えをしている時、今度は反対側の足のスネを激つり!
コッチのほうがイタイ!
5分格闘!

気温も高く、いろんなことで両足つった経験をしましたが、とりあえず!
2時間をぎりぎり切れました。
ワーストですけど。

足、つらなかったらなー。
自己新だったけどなー。
ちょっと残念でしたが、無事ゴールでした!